【ホットヨガLAVA】受講した16レッスン内容をレベル別に総まとめ!
こんにちは、mogukoです。
- レッスンがいっぱいありすぎて、どれが自分にあっているのかわからない
- レッスンを受ける前にどんな内容なのか知りたい
- ゆったりしたヨガ・激しめに動くヨガのレッスンはどれか知りたい
こちらにまとめました。
本記事の内容
- 【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎1.5~2は癒し、体の負担が少ない向け
- 【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎3は標準クラス、しっかり運動したい向け
- 【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎4は標準クラスに物足りなさを感じた向け
- 【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎5は体調万全に。難易度 MAXのポーズに挑戦したい人向け
- まとめ
本記事の信頼性
スポンサーリンク
【ホットヨガLAVAレッスン内容】★1.5~2は癒し、体の負担が少ない向け
★1.5~2は癒し、体の負担が少ない向け こんな人が向いています。
- ヨガを始めたばかりの人
- 用事でなかなか通えなかった人
- 2本受講される人
- 運動より、癒しを求めている人
- 生理中(又は終わりかけ)だが、どうしても行きたい方
基本的に初心者向け、無理をせずヨガを楽しみたい人向きが多いと思います。
やっぱり気持ち悪いので・・・。
通いたての頃、どーしても行きたくて生理中に行ったことがありました。結果は、不快な気分になり失敗でした。ヨガに行けば生理痛は改善されるかなと淡い期待で行ったのですが、ただ ただ早くトイレに行きたい。着替えたいの気持ちしかありませんでした。
生理痛の改善についてですが、軽い運動をしたからと言って痛みが改善されることはありませんでした。正直、個人差によると思います。
無理に運動しなくても生理痛改善する方法は、【3日間我慢しよう】生理痛を和らげる5つの行動習慣をご覧ください。
汗はたっぷりかきますので、基礎から楽しんでヨガをする方には最適だと思います。
❤︎1.5のレッスン
❤︎2のレッスン
また、❤︎1.5~2の中で運動量は多いめなのは、ネイチャーヨガではなく、ヨガビギナーだと思います。 理由は運動量が多いと言うより、地味にしんどいて言う感じですかね。
ゆっくりポーズをとっていくのと、キープ時間が長いので、ちょっとしんどく感じると思います。
スポンサーリンク
【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎3は標準クラス、しっかり運動したい向け
❤︎3は標準クラス、しっかり運動したい向け こんな人が向いています。
- しっかり運動したい人
- 痩せたいと思っている人
- 筋肉痛覚悟で体を締めたいと思っている人
- 達成感を味わいたい人
- 集中して取り組みたい人
- 目的に合わせて受ける人
❤︎3は標準クラスと言った方がいいでしょうか。ある程度、ヨガに慣れてきてしっかり連動したい人か、受講しているレッスンだと思います。
ちょっと日にちを空けて受けると、ほぼ筋肉痛になります。ご注意を。
筋肉痛にならないように予防するには、
ヨガに慣れた体にしていきましょう。
また、❤︎3〜は、お腹引き締めや美脚、骨盤筋整の部分的な所を鍛えるレッスンがあります。部分的に集中して痩せたい方や、鍛えたい方にもメニューが整っているので、目的に合わせて受けれるのも良い点かと思います。
❤︎3〜3.5のレッスン
スポンサーリンク
【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎4は標準クラスに物足りなさを感じた向け
❤︎4は標準クラスに物足りなさを感じた向け こんな人が向いています。
- ❤︎3で慣れてしまい、難易度を上げて挑戦したい人
- 達成感を味わいたい人
- 集中して取り組みたい人
- パワーヨガのレッスンに興味のある人
❤︎4のレッスンは1つしかないですが、❤︎3ヨガに慣れてしまった人は、一度挑戦してみても良いかと思います。
体幹を鍛えるポーズがたくさん出てきます。基本の動きは太陽礼拝が中心ですので、流れる 動きに合わせつつ、❤︎3よりも難しいバランスポーズ、楽しむことよりも集中して取り組むレッスンを希望している人は試してみる価値はあるかと思います。
❤︎4のレッスン
【ホットヨガLAVAレッスン内容】❤︎5は体調万全に。難易度 MAXのポーズに挑戦したい人向け
- ヨガ最上級レッスンに挑戦したい人
- 難易度 MAXのバランスポーズをやってみたい人
- 集中して取り組みたい人
- レベルの高い人たちに囲まれてヨガしたい人
何かを考えながらヨガをすることができないくらい、集中できるレッスンです。とにかく、早くて難しいポーズが出てきます。慣れないうちは、ついていくのに必死。
武者修行のように受けたら、ついていけると思います。笑
通い始めてから1年くらい頃は「❤︎5のレッスンなんか絶対無理」と思っていましたが、自分の通う店舗に❤︎5 対応のインストラクターさんが来た時に、考えが変わりました。
と背中を押されて、4~5回程度、参加しました。
結局、バランスポーズは完璧には出来ずに辞めてしまいましたが、ただ運動をして汗をかくだけでなく、ヨガの極みみたいなものを体験できたのは楽しかったかなと思いました。
出来ても出来なくても、受けてみる姿勢が大切です。
ヨガウェアやヨガマットに投資している人が多め
また、❤︎5を受ける人達は、 ヨガウェアやヨガマットにお金をかけている傾向がありました。
派手めのウェアだったり、自分に自信がある印象って感じですね。
そんな人達の集まりだったので、
と遠慮してしまいましたが、何回か顔を出して受けていたら、「あっ 私、成長したな」と感じた瞬間でした。
❤︎5のレッスン
まとめ
最初は、「ついていけないのが恥ずかしい」気持ちから、❤︎2のレッスンを受けてばかりでした。でも、何回も何回も受けていたら、慣れと飽きがきます。
と少しずつ、興味と挑戦がわいてきます。
わいてくるのは良いのですが、❤︎5レッスンを初めて受けた時は、正直凹み挫折しました。でも、これも経験。ダイエットの為に通うのではなく、ヨガの楽しみも兼ねて通うのもアリだと思います。
運動不足解消と楽しみを求めるのなら、週3~4ペースで行くことをおすすめします。通う頻度を高め るほど、体が締まって、痩せていくことは間違いないです。(しかし、たくさん食べてはいけません。)
ヨガライフを試してみたい方、体験からお試しあれ♫
関連記事
【たった1時間のレッスンで美ボディに変身】ダイエット・体質改善・美容を改善できるおすすめホットヨガ4選【ストレス解消も効果あり】 | moguko-blog
ホットヨガに通えば、ストレス社会で溜まったイライラ感情をスッキリ。またダイエットや体質改善など、効果を同時に期待できます。 ちょっと古いデータですが、ホットヨガを利用してみたい・考えている方は20〜30代あたりの女性が多め↓ 女性は妊娠・出…