【就活生必見】内定率を上げるおすすめ就活サイト5選。大手サイトよりも利用価値アリ
こんにちは、mogukoです。
就活でかかせないアイテムの1つとして、就活サイトがあります。
- どれを使えば良いのかわからない
- 求人を探すだけでなく、気になっている会社のロコミを知りたい
- サイトが多すぎて特徴がつかめない
就活の目的は企業から内定をもらうことです。
目的を果たすのならば、リクナビやマイナビなどの大手ナビサイトで充分。しかし、良い求人は大手ばかりとは限りません。
大手ナビサイトで上手くいかない方は、他サイトも利用すべき。就活の幅を広げるためにも利用価値はあります。
本記事の内容
- 【大手ナビはサブ扱い】メインに使うべき就活サイト5選
- 【業界によって選考パターンが違う】目的別に使い分けよう
- まとめ:決断、行動、判断であなたの就職先が決まる
スポンサーリンク
【大手ナビはサブ扱い】メインに使うべき就活サイト5選
オススメ就活サイトは下記の通り
- キャリアチケットスカウト
→価値観重視の企業に出会えるオファー型就活。気軽に就活を始められ、就活に役立つ座談会やセミナーをよく開いてくれると好評価。自分の考え方や価値観を評価してくれる企業を見つけやすい。大卒だけでなく、専門卒、短大卒など、全ての学生にチャンスあり - OfferBox
→企業から就活生に向けてオファーが届くサイト。自己PRを見てあなたの個性や特徴を理解し、声をかけてくれる。適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能。その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる - irodasSALON(イロダスサロン)
→満足度95%で口コミNo.1|年間利用者数13,000名以上。非常に満足したと口コミランキングでNo.1に選ばれた信頼性の高さ。柔軟な面談設定が特徴で、すぐに対応可。教材や担当アドバイザーを利用しても無料なので、お金の心配なし。 - JobSpring
→AIを使った適性診断サポートを提供。個人の資質や特性を客観的に評価するので、ミスマッチが少ない。また、内定が決まっても不安解消のフォローも充実。登録企業が少なめだが、適正診断は非常に参考になる - FutureFinder
→心理統計学に基づく自己分析で、適職が見つかる新しい就職支援サイト。仕事上での強み・弱みを把握でき、向いている職業がわかるので、自己分析や自己PRのアピールネタが見つけやすい。企業からのオファーもあり
就職活動でやることと言えば、シンプルに3つだけです。
- 会社訪問(説明会)
- 筆記試験
- 面接
その就活のために事前に準備しておくことは、
- 情報収集
- 自己分析
- エントリーシートの作成
- 企業研究(または業界研究)
- 筆記試験
- 面接対策
- 経費の確保
- スーツの購入
ざっとあげましたが、こんな感じ。やることが多すぎて、面倒ですよね。しかし、やらないと内定はもらえません。最低限やるべきことはやりましょう。
最低限やるべきこと
- 自分を分析し掘り下げ、アピールネタを見つける
- 自分は相手からどう見られているか客観的目線の自分を見つける
- 自分を飾らず、相手から好かれる方法は何か見つける
主に自己分析ですね。ここは自分の頭で考えていきましょう。
自分のことを語れるのはあなただけ。急に自分はどんな人間なのか?と考えて、謙遜や遠慮がでてくるかも知れませんが、そこは不要です。自分を新商品のようにアピールできる部分をピックアップしてみましょう。
>>【大学3.4年生必見!】自己PRで使えるエピソードがないなんて言わせない→解決法3選はコレ
残りは暗記と情報収集
基本的に暗記、覚えることです。
- 暗記・・・・筆記試験・面接対策(質問されることや、それに対する答え)
- 情報収集・・求人数や選考スタイル・過去の先輩方の就活経験談など
筆記試験は、勉強時間を設けてひたすら覚えるだけ。正直ここはあまり時間は割きたくないですが、必ず筆記試験を行っている業界があれば、時間を使って勉強していきましょう。
就活攻略はネット情報に頼りまくろう
ネットで情報を得ることはメリットだらけです。
- 利便性と情報量の豊富さ
- ライバルに出遅れることがない
- ぶっちゃけ答えが載っている
結論、自己分析以外はパクればいいです。
事前にわかっている質問に対して、質の高い回答をしていけば、選考突破率もアップ↑。何回も経験していけば、場慣れするのでドキドキすることはありません。
緊張は最初だけ。3〜4社目あたりから自然にペラペラと話せるようになります。
ただし100%ネット情報に頼ってもいけない
ネット情報は色んなことが書かれています。良いこと、悪いこと、どこまで真実なのかわかりません。
就活が上手くいかず、焦ったり不安になったりすると、何が正解なのかネットに情報を求めてしまうことがあります。振り回されないように取捨選択していくことが大切です。
銀行も充分ブラックだと叩かれていますが、それでも人気業界として応募者が殺到しています。こう考えたら矛盾だらけで何が真実かわかりませんよね。
なので鵜呑みにせず、「こんな意見・見方もあるんだな」と参考程度に留めておきましょう。
スポンサーリンク
【業界によって選考パターンが違う】目的別に使い分けよう
最近の就職活動は、動画面接、オファー型などあります。優秀な人材を獲得したい企業側は、違う視点から学生の素質を見てみようと、一般的な選考から変わりつつあります。
大手ナビだけでは物足りない
大手ナビのメリットは圧倒的な求人数。知っている会社から知らない会社までたくさんの求人を閲覧することができます。しかし、魅力的な求人はそこには入っていません。
- 企業から声をかけてくれるオファー型
- 内定をもらった先輩方のエントリーシート(ES)の閲覧
- 1からサポート・支援をしてくれる就職支援型
内定をもらうことがゴールですが、それを手助けするようなサービスが増えてきました。かゆいところに手が届く感じ。目的に合わせて、臨機応変に使い分ける必要があります。
利用価値のあるサイトを利用すべし
1つのサイトだけでなく、複数のサイトで知りたい情報を入手して内定率を高めていきましょう。
- 求人を探す専用のサイト
- 逆オファー型のサイト
- 同じ就活生同士の情報交換をするサイト
- お世話をしてくれるエージェントのサイト
- 希望会社に勤めているOBとの対面サイト
会社情報、面接対策、希望会社の選考など、答えは全て載っています。利用しない選択はありませんよ、
スポンサーリンク
まとめ:決断、行動、判断であなたの就職先が決まる
内定をもらうためには行動が大原則。インプットしたら、それをアウトプット=行動していきましょう。
- エントリーシートの書き方はわかったが、ペンがすすまない
- 自己分析診断をしたことに満足してしまい、結局自分はどんな人間なのかわからない
- 面接の選考に進んだが、おおまかなネタを考えていない
知識を入れただけで満足はダメ。仕入れた情報はきちんと形にしていきましょう。
特に自己PRは、最初から完璧に仕上げるのは不可能。選考が上手くいかなかったり、他者から見てアピールが弱いかなと思ったら、何回も書き直すことがあります。時間をかけるほど、どんどん質の高アピール文章に仕上がっていきます。
行動している人は問題を解決している
書類選考で落とされる人の改善方法は、とにかく書き直すこと。これだけです。
- 誰かに見てもらう
- 誰かに見てもらえないなら、ネットの模範解答を参考に文章を組み立てる
- 自分の作った自己PRと他者の自己PRを見比べて、客観的にどう思うか考える
自分の作った自己PRで何がダメなのか、企業は教えてくれません。解決法は他者に見てもらうか、プロに相談。ネットや本を活用して、文章を真似て改善するしかありません。
希望している企業が求めている人物像は何か?求人サイトで確認し、ネットや本などで自己PRの文章を参考にして、自分の文章にしていく。これを繰り返して少しずつ改善していきます。
良い会社は定員に達したら、すぐに締め切る
就活は早く準びしたもん勝ち。あとは行動したもん勝ちです。
- インターンシップに行きたかったら即申し込み
- 興味のある仕事を探す(診断や研究)
- 自分の特徴を理解するために自己分析する
誰よりも早く経験を積むからこそ、本番で慌てずに済むことがあります。
あなたに合ったサイトを利用して、就活レベルを引き上げましょう。目指せ!内定ゲットです!!
オススメ就職サイト5選
- キャリアチケットスカウト
→価値観重視の企業に出会えるオファー型就活。気軽に就活を始められ、就活に役立つ座談会やセミナーをよく開いてくれると好評価。自分の考え方や価値観を評価してくれる企業を見つけやすい。大卒だけでなく、専門卒、短大卒など、全ての学生にチャンスあり - OfferBox
→企業から就活生に向けてオファーが届くサイト。自己PRを見てあなたの個性や特徴を理解し、声をかけてくれる。適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能。その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる - irodasSALON(イロダスサロン)
→満足度95%で口コミNo.1|年間利用者数13,000名以上。非常に満足したと口コミランキングでNo.1に選ばれた信頼性の高さ。柔軟な面談設定が特徴で、すぐに対応可。教材や担当アドバイザーを利用しても無料なので、お金の心配なし。 - JobSpring
→AIを使った適性診断サポートを提供。個人の資質や特性を客観的に評価するので、ミスマッチが少ない。また、内定が決まっても不安解消のフォローも充実。登録企業が少なめだが、適正診断は非常に参考になる - FutureFinder
→心理統計学に基づく自己分析で、適職が見つかる新しい就職支援サイト。仕事上での強み・弱みを把握でき、向いている職業がわかるので、自己分析や自己PRのアピールネタが見つけやすい。企業からのオファーもあり
関連記事
【大学3.4年生必見!】自己PRで使えるエピソードがないなんて言わせない→解決法3選はコレ | moguko-blog
大学時代、留学や部活もやっていない。凄いと言われるエピソードがないから自己PRが書けないと悩んでいないでしょうか?自己PRは自慢合戦ではありません。凄いエピソードがなくても、企業側はそんなに重視しません。自己PRはあなたの人柄と小さなことでも良いのでどんな事をしてきたのかを見ています。