Written by moguko

【初心者向け】実践しながら学ぶべき株の勉強本5冊【経験値と知識向上アップ】

life-all

こんにちは、mogukoです。

  • 株って本当に稼げるの?
  • 株って何で上がったり下がったりするの?
  • 株って何から覚えたら良いかわからない

こういった悩みにお答えします。
株はシンプルです。安く買って、高く売る。これだけなのになぜか多くの人が損失を出してしまう世界です。

私も利益とれたと思った次の日、その利益がパーになったことはよくありました。株関係の本はたくさんありますが、結局、本だけでは上達しません。

その中でも、取引していく上で忘れずに心掛けた方が良いと思った本をご紹介しようと思います。是非、ご参考下さい。

本記事の内容

  • 株は本と勉強(インプット)ばかりでは上達しない
  • 株の勉強にオススメな本5冊【完全初心者向け】

スポンサーリンク

株は本と勉強(インプット)ばかりでは上達しない


当たり前ですが、トレードしないと上達しません。勉強はあくまで基礎や知識を習得する程度であり、頭だけ良くなっても上手くなりません。

ただ、資金を確保する力や、株で大損しない対処法を学ぶことに関しては、トレードする前に頭に入れといた方が良いと思います。

本当は直にダメージをくらった方がよく学べる

ダメージをくらいたくないと思いますが、経験上、本を読んでわかっていたとしても失敗する可能性はあります。

理由は、直に経験してダメージを受けたことがないからです。

ですが、1度のダメージで二度と取引できなくなることは避けたいですよね。その為にも、こんな危険があると言う情報や知識を取得しておきましょう。

株の手法や考え、迷いや決断、最後は自分自身が決めて取引をします。手法もたくさんありますが、どちらかと言うと、メンタルや考え方がとても重視すべきだと個人的に思います。

取引手法はたくさんある

  • 短期投資
  • 長期投資
  • 順張り
  • 逆張り
  • 成長株
  • バリュー株

などなど、株の買い方はたくさんあります。

たくさんありますが、大事なのは「自分の性に合っている方法」かどうかです。性格もあり、考え方、感じ方も違います。取引をして、まず自分はどの手法なら抵抗なくできるかを検証しないといけません。

  • 銘柄研究に時間を費やして買いたいか
  • テクニカル分析をして買うか
  • 含み損抱える前に5分〜10分で勝負して買うか
  • 日銀の発表を狙って買うか
  • 株主優待と配当金を目的に買うか

取引と一緒に、どのタイミングで買うかも変わってきます。基本的に安く買って高く売るのが一般的ですが、これもどの株をいつのタイミングで買うかによって変わってきます。

考えすぎると、どの株を買ったら良いんだよとなってしまうので、1つ1つこんな手法があるんだなと覚え、これなら自分に合っていそうだなと思ったら、トライしてみることです。

個人的に最初は、株主優待を目的に買い、権利確定日を過ぎたあたりに売却するのが良いんじゃないかと思います。もし、下落してしまい売ることができなくなってしまっても、ずっと持っていたら株主優待がもらえます。上がった時に売却して、次のトレードにつなげていくのも一つの手です。

しかし、優待はもらえてもずっとその株を持って置くことになるので、他の株を買えなくなるくらい資金を突っ込まないよう、ご注意下さい。

スポンサーリンク

株の勉強にオススメな本5冊【完全初心者向け】


株を始めて、これは良かったと思う本を紹介します。

デイトレードマーケットで勝ち続けるための発想術

主にデイトレード向きの本ですが、トレーダーに必要な知識や心構えも詰め込まれています。スイングトレードや長期投資家も参考になる本です。株の世界ではメンタルが非常に重要だと言われています。

確実に勝てる手法は存在しませんが、株取引で勝ち続けるための心構えを説いている一冊です。

世界ーやさしい株の教科書1年生

初心者にぴったりな本です。非常に丁寧でやさしく解説されています。

株って何?と言う所から、図付きでとてもわかりやすく、本質的な内容がよく書かれています。実際の注文画面を出し、用語から順番まで丁寧に説明している所もあり。株の基本の基本を知りたい方は、この本をサクッと読めば充分かと。

世界ーやさしい株の売買信号の教科書l年生

タイトルにも書かれている通り、売買信号(ポイント)を中心に書かれています。これから取引を始める方向きですね。

一部を紹介するとチャートのローソク足や移動平均線を丁寧に解説しています。

  • ローソク足の呼び名の意味
  • 移動平均線の売買サイン
  • 売買精度を上げるテクニック(テクニカル分析や出来高など)

買いポイントや売りポイントの見つけ方なども書かれており、取引していくのにかなり参考になる一冊です。(自分に合ったやり方を見つけやすいかと)

株2年生の教科書

図やイラストも多めで、読みやすいです。

初心者の方は株1年生から読んで見ても良いですが、取引方法や勝てる株の見つけ方を知りたい方はこちらの本から読んでも問題ないと思います。

  • 株をいつ、どこで、どうやって、どの株を売買するか
  • 1月〜12月の上がりやすい、下がりやすい業種銘柄
  • 1月〜12月に仕込んでおく優待銘柄

などなど書かれています。(こちらも自分に合ったやり方を見つける本向き)

あまりオススメしないが慣れてきた人向け・・・

世界ーやさしい株の信用取引の教科書1年生

信用取引とは、レバレッジをかけて投資することです。(株式投資だったら資金の3倍)

信用取引については、きちんと理解していないと、シャレにならないくらい大損してしまいますので、基本をしっかりと覚えないといけません。信用取引の正しい認識、様々な使い方が紹介されているので、基礎を学ぶにはこの本で充分だと思います。

ざっとですが、下記の通りです。

  • 信用取引とは何か?(流れなど)
  • 空売りのポイント(入門〜実践)
  • プロの空売り、銘柄の探し方など

また、信用取引はまず審査があり、売買経験を積まないとおそらく審査は通らないと思います。通常取引とは違い、かなりリスクのある取引なので、しばらく経験を積んでからやってみることをおススメします。

以上、株を始めて、これは良かったと思うオススメ本でした。経験値を上げながらポチポチどうぞ。