【LAVA経験】❤︎3美尻ヨガの内容と効果は?理想のお尻にヒップアップ♫
3年6ヶ月通って、受けたことのあるレッスンを全てどんな感じのレッスンだったかお教えします。
❤︎1〜❤︎5までのレッスンを一応受けてきました。ご参考にどうぞ❤︎(^_^)
私がヨガを始めた頃、美尻ヨガと言うレッスンはありませんでした。お尻にも気を遣ってプリケツを目指したい意見があったんですかね。笑
お尻を重点的にプリプリのお尻を目指したい方に最適なレッスンだと思います。
本記事の信頼性
スポンサーリンク
美尻ヨガ
お尻は3つの筋肉で構成されており、徹底的にほぐして鍛えて、綺麗なお尻を目指すレッスンとなっています。詳しくは、下記の記事の書いてあります。
ヒップアップだけじゃない!お尻を鍛えるメリットとそのやり方|ウーマンエキサイト
お尻を鍛えると、ヒップアップ効果以外にもたくさんの嬉しいメリットが!代謝が上がって痩せやすくなったり、便秘の改善も期待できます。今回はヨガインストラクターのHi…
美尻ヨガの特徴は下記の通りです。
- 音楽はヨガベーシックと同じ
- お尻に手を当てて、動く筋肉を意識する
- 1つのポーズが長め
レッスン内容はこんな感じです。
- 座りながらストレッチ・寝ポーズでお尻を鍛える
- 四つん這いで足をあげたり、肩に寄せたりする
- 立ちポーズで手にお尻を当てながらお尻に負荷をかける
- お尻歩き・片尻ずつ床に押し付けながらほぐしていく
- シャバーサナ
手でお尻をさすったり、持ち上げながらお尻に意識を向けてポーズをとっていきます。
主役はとにかくお尻です。お尻を中心にさすったり、引き上げたり、お尻の筋肉を伸ばしたりと、普段座りっぱなしの仕事をしている人にとっては、固くなったお尻を柔らかくして、垂れたお尻を引き上げてくれます。
私の場合は、なぜかお尻と太ももが同時に筋肉痛になりました。笑
股関節まわりの筋肉を縮めて伸ばす
四つん這いの状態、立ちポーズもそうですが、股関節(お尻周辺)まわりの筋肉を鍛えていきます。
縮めて伸ばす。この繰り返しだけですごくお尻に効きました。股関節周辺なので、お尻と太ももがセットになって筋肉痛になります。
効果はヒップアップ以外にもあります
- 下半身の強化
- 足長効果
- 股関節中心の柔軟性アップ
大まかに言えばインナーマッスルを鍛えるって感じでしょうか。
お尻を鍛えつつも、お尻を支えている腰まわり、股関節まわりも一緒に鍛えていくので、しっかりとした足腰を作っていく感じです。
もちろんレッスン名通り、美尻がメインなので、お尻に集中しつつ、垂れたお尻からヒップアップを目指していきます。
極論を言えば、インストラクターさんみたいに毎日ヨガをやっていたら、確実に効果はあらわれると思います。
いやいやそこまではと思うので、せめて週3〜4回ペースで他レッスンも組み合わせながら美尻ヨガを受けて、綺麗なお尻を作っていきましょう。
美尻を目指したい方、下半身の強化したい方はおすすめです。
室内温度について
こちらも❤︎3のレッスンなので、最初は33~35度く、湿度60%くらいで調整はしていますが、途中から温度を下げていきます。しんどいポーズや立ちポーズも多いので、ずっと33~35度でやっていたら脱落者が増えると考えてのことでしょう。
前半は頑張って耐えて、後半からは温度も下げてくれるので、少しやりやすくなると思います。(※全店舗同じとは言えないので参考程度に留めて下さい。)
関連記事
【たった1時間のレッスンで美ボディに変身】ダイエット・体質改善・美容を改善できるおすすめホットヨガ4選【ストレス解消も効果あり】 | moguko-blog
ホットヨガに通えば、ストレス社会で溜まったイライラ感情をスッキリ。またダイエットや体質改善など、効果を同時に期待できます。 ちょっと古いデータですが、ホットヨガを利用してみたい・考えている方は20〜30代あたりの女性が多め↓ 女性は妊娠・出…