【LAVA】1日2本連続は受けた方がトク♫でも体調管理には気をつけて。
こんにちは、mogukoです。
ホットヨガLAVAでは、レッスンを2本連続受けることが可能です。 1本だけでは「物足りない」と連続して2本受講している人は、もうヨガ通です。私も何回か2本連続受けて、たくさん汗をかき、1日をヨガで過ごしたことがあります。
しかし、体に負担をかけているのも事実ですので無理は禁物ですよ。ダイエット・体を鍛える目的なら、かなり効果があると思います。2本連続受ける時の注意事項やポイントをまとめてみました。
本記事の内容
- 【LAVA】2本連続受けれる条件
- 【LAVA】2本連続受けるメリット・デメリット
- 【LAVA】2本連続受けるときの注意事項
- 【LAVA】2本連続で気になったこと
- まとめ
本記事の信頼性
スポンサーリンク
【LAVA】2本連続受けるための条件
まず、マンスリーメンバー・フリーに入っていることが条件です。(一番右端のプラン)
ちょい割高ですが、通い放題なので行けば行くほど割安になるので、一応メリットだと思います。
残念ながら、マンスリーメンバー4・ライトの方は、当日券を購入しないと2本連続は受けれません。
要約するとこんな感じです。↓
- フリーの各マンスリーメンバー:1日2回
- ライト、4の各マンスリーメンバー:1日1回 (2レッスン目以降は別途1回券[当日券]をご購入いただきます。)
ご来店時にマンスリーメンバーチケットをお忘れの場合
- 原則チケット持ちが原則だが、お忘れの場合も受講は可能
- 本人様確認のために公的証明書(運転免許証や保険証など)を確認させていただく必要があり
- 3回連続で忘れると会員証同様に紛失扱いとなり、3回目に再発行(手数料530円)になる
途中、特別キャンペーンでライトでも2本連続になるかも
個人的ですが、私が最初に入った時はマンスリーメンバー4のプランでした。そこからマンスリーメンバー・ライトに変更して続けていたのですが、料金はそのままで、2本受講が可能な特別キャンペーンが始まり、乗り換えた経験があります。
特別キャンペーンは必ずあるとは言えませんが、タイミングが合えば、マンスリーメンバー・ライトの料金で2本受講が可能になることがあります。フリーに比べたら、3,000円くらい変わってくるのでかなりおトクだと思います。
運がよければ、乗り換えしてみて下さい。
スポンサーリンク
【LAVA】2本連続受けるメリット・デメリット
メリット
- 睡眠の質が上がる
- 1本受講よりも体がほぐれてリラックス効果
睡眠の質が上がる
もう即寝できます。笑
さすがに2本も受けると体も疲れていますし、やり切った感もあるので爽快な睡眠がとれると思います。
たくさん運動して、たくさん寝ることはストレス発散と体を充分に休める究極のリラックスタイムだと思います。
仕事でイライラしたり、嫌なことがあったらヨガに集中して頭の中をスッキリさせるのもアリだと思います。
1本受講よりも体がほぐれてリラックス効果
2本連続で受けるときは、2本目は❤︎1.5〜あたりのリラックス系をおすすめします。
❤︎1.5のヨガ
慣れないうちは、パワー系とリラックス系を混ぜた方が無難です。
1本目はパワー系でしっかり運動して、2本目はほぐれた状態で体をゆっくり休めるって感じですね。
慣れてきたら逆パターンでも良いと思います。正解はありません。先にたくさん運動するのも良し、体を充分にほぐしてから運動するのも良いです。
ヨガの強者は、ヨガフローベーシックからヨガフローアドバンスを受講していた人もいました。 長年やっている人だから出来ることです。3年半いた私でも正直無理です。マネはしなくて良いです。
デメリット
- 暑さに弱い人はちょっとしんどい
- やりすぎたら関節を痛めることがある
- 着替えやメイク道具やタオルなど荷物が多い
暑さに弱い人はちょっとしんどい
これは私にも言えることですが、暑いのが苦手な人はちょっとしんどいかも知れません。
ですが、慣れます。我慢できない程の暑さでヨガをする訳ではないので、あとは体力をつけて慣れていくしかないかなと思います。
当時、体験ヨガに行った時は、正直ドキドキしながら行きました。基礎体温が基本的に低い私にとって、暑いところで運動なんて出来るのかなと思いましたが、普通に最後まで受けることができました。
勇気を出して最初の一歩を踏めたことが良い結果につながったかと思います。
2本連続で受けるまでは、何回か1本ヨガで訓練するしかないです。私もヨガを始めて、1年後に2本連続を受講しました。急に2本受講も良いと思いますが、そこは自分の体と相談して無理しないようにして下さい。
やりすぎたら関節を痛めることがある
ヨガを頑張りすぎて、一度関節を痛めたことがありました。
普通にやっていたつもりでが、疲れていたかも知れません。股関節を痛めて、しばらく治らず伸ばせない状態でした。
しかし、そんな激痛ではなかったので、ヨガを少しお休みしたり、睡眠を多くとったりして自然と回復していきました。
痛めた時は心配だったので、インストラクターさんに「どうしたら治るか?」と聞いたところ、
・・・とちょっとありきたりな回答でした。笑
まぁ、結果無理をせず、休んで回復を待つって感じで治ることができましたが、張り切りすぎるとどこか痛めてしまう可能性もあるので、注意して下さい。
着替えやメイク道具やタオルなど荷物が多い
2本受けるので、確実に増えるのは下着とヨガウェアとフェイルタオルです。
あとは、水も500mlから1ℓ分の水を持っていってました。
500mlだけでは絶対足りないので、必ず1ℓ以上は持っていきましょう。
荷物は普段のヨガよりも、少しかさばりますがそれだけ準備が必要なので、最低限の荷物は準備しといた方が良いです。
スポンサーリンク
【LAVA】2本連続受けるときの注意事項
体は資本。体調管理は大切に
スタジオ内は高温多湿ですので、暑さと疲れで倒れてしまわないように注意しましょう。
運動とストレス発散、また癒しを求めて受けにいったのに、倒れてしまっては意味がありません。かと言って、心配しすぎて結局受けない事態になっても意味がありませんので、常日頃、夜更かしや偏食をせず、規則正しい生活を送っていたら大丈夫じゃないかと思います。
規則正しい生活をしてこそ、ヨガも楽しめるので日頃から体調を整えていきましょう。
脱水症状にならないように水分補給はしっかり
ホットヨガは大量の汗をかきます。
トイレが近いからと言って、あまり飲まないってことはやめましょう。これは経験なのですが、私もトイレが近い方で最初はあまりお水を飲んでいませんでした。ですが汗は大量にかきます。汗を大量にかいているのに、水分補給を控えてしまうのはかなり危険です。
水分補給を控えたせいで、私はレッスン中に立ちくらみをおこした事がありました。
立ちくらみの原因が、水分補給の控えたせいと言うのは医者じゃないのでなんとも言えませんが、人間の体の70%は水分だと言われています。脱水症状にならないように、こまめに水分はとっていきましょう。
体調が悪くなったら、2本目はキャンセルしましょう
1本目が終わった時点で疲れてしまい、2本目はちょっとキツイな感じたらフロントに言ってキャンセルを伝えましょう。
疲れてしまった原因は、体力にあったレッスンでなかったからと言うのもありますし、無意識にちょっと無理をしてしまったと言うこともあります。
2本目をキャンセルしても、ペナルティーはかからないはずなのでしんどかった時は、迷わずキャンセルしましょう。
【LAVA】2本連続で気になったこと
着替えは用意した方が良い?
はい。2本受講の時は、着替えと一緒にウェアも用意した方が良いです。
普通に1本ヨガをやるだけでも、下着やヨガウェアは汗びっしょりですが、2本目も同じヨガウェアで 受けようとすると、確実に気持ち悪いです。
あと、上記にも書きましたがフェイスタオルもですね。1枚だけじゃ、絶対足りないです。
初めて2本受講で受けた時、替えの下着・ウェアを用意してなかったので、2本目を受ける時、ウェアだけでも、もう1着持ってきたらよかったと後悔したことがあります。ウェアが濡れてて体にひっついてしまい、 不快な気分になってしまいました。
ベテランの方は、ちゃんと着替えを持ってきてました。下着も履き替えていたので、ベタベタが気になる方は用意した方が絶対良いです。
2本バラバラで受けても良い?
可能です。ここは好みによりますね。
- 2本連続で受講
- 午前・午後と時間を空けて受講
ちなみに、私は2本連続でしか受けたことがありません。理由は、面倒かったからです。
一旦、家に帰ってまた準備して行くのは、なかなかしんどいです。1本受けたなら、そのまま連続して受けた方が体もほぐれていますし、2本目を癒し系ヨガに入れているなら、ヨガをしながら疲労回復にもなると思います。
どちらも難易度の高いパワー系を入れているなら、一旦家に帰って体力を休ませるのも一つの手だと思いますが、そんなことが出来るのは上級者だけです。なんせ、時間が気になって過ごしにくいです。
自宅からヨガ教室が歩いて1分とかでしたら可能だと思いますが、ここは自分自身と時間と相談してレッスンを組んだら良いと思います。
一旦シャワー浴びても良い?
良いと思います。
次のレッスンの時間が大幅に空いていたらの話ですが、あまり時間のない時は、簡単に汗をふいて済ます程度にしましょう。
レッスンが終わったら、シャワーの争奪戦になるので早く行かないと混んでしまい、待たないといけません。
私は並ぶのが面倒かったので、汗拭きシートで簡単に済ませていました。
一旦シャワーを浴びたら、バスタオルも2枚用意しないといけませんしね^_^;
まとめ
- 2本受講を受けれるのは、マンスリーメンバー・フリーのみ
- 睡眠の質向上やリラックス効果あり
- 無理したら痛めたり、体調を崩すことがあるので注意
- 日頃から体調を整えていくこと
- 怖がってばかりもいけないので、体力をつける為にも挑戦していくこと
2本連続もレッスンを受けれるのかな?と不安はあるかと思いますが、ここはもう慣れです。
1本ヨガを何回か受け、それなりに体力と意欲があれば普通に2本受講は可能だと思います。どんだけ、体調万全でも気分が悪くなってしまう事はありますし、怖がってばかりではいつまでたっても受けれません。
「受けてみたい。受けちゃえ!」と小さな積極姿勢が後押しになる事があります。
1本で物足りなさを感じたら、成長した証です。受けてみたら楽しいと思うので、1度挑戦してみて下さい^_^
関連記事
【たった1時間のレッスンで美ボディに変身】ダイエット・体質改善・美容を改善できるおすすめホットヨガ4選【まずは行動です】 | moguko-blog
ホットヨガに通えば、ストレス社会で溜まったイライラ感情をスッキリ。またダイエットや体質改善など、効果を同時に期待できます。 ちょっと古いデータですが、ホットヨガを利用してみたい・考えている方は20〜30代あたりの女性が多め↓ 女性は妊娠・出…