【経験者が語る】仕事辞めたら人生楽しすぎ。リアルな気持ちとその後の生活【辞めても死なない】
こんにちは、mogukoです。
仕事辛い。辞めたい。でも辞めるってけっこう決断のエネルギーが必要。言うのが怖いし、その後どうすればいいのかわからない。辞めるまでの勇気ってドキドキするものです。
- 上司に言うのが怖い
- 新しい職場が怖い
- 辞めたあとのその後が不安すぎる
もう不安要素だらけ。とてもポジティブに考えられません。しかし、それは取り越し苦労ですよ。
結論、仕事辞めたらスッキリ。会社辞めるくらいどうってことはないです。どうせなら、明るく楽しい人生を過ごしたくありませんか?なら、あとは動くだけ。あなたの人生は他の誰でもない、あなた自身が変えるのです。
本記事の内容
- 【これが正解】仕事辞めて人生変わったこと5つ
- 【辞める勇気が出ない】対処法は小さな一歩から
- 【仕事辞めたら人生楽しすぎ】私もその一人です
スポンサーリンク
【これが正解】仕事辞めて人生変わったこと5つ
- 憂鬱な朝が清々しい朝に変わった
- 嫌な気持ちになる会社に行かなくて良くなった
- 自分の時間をもてるようになった
- 平日に外出するのが新鮮な気持ちになった
- 悩んでいたことがウソのようになくなった
解説していきます。
憂鬱な朝が清々しい朝に変わった
辞めたい気持ちを抱えたまま迎える朝は、当たり前ですがモチベーションゼロです。
嫌なことは逃げたい。人間誰もが考えます。「弱虫、意気地なし」と周りから言われても、関係ない。あなたがそこまで追い詰められているなら、批判よりも自分自身に目を向けることです。
朝からリフレッシュな気分、あとなぜか朝ごはんがすごく美味しく感じます。新しい自分に出会えかのように生まれ変わった朝を迎えれますよ。
嫌な気持ちになる会社に行かなくて良くなった
会社に行かなくてもいい方向に持っていくのに葛藤がありましたが、それを乗り越え得たら幸せが待っていました。
会社を辞める前、何回も自分でこう問いました。
答えは一つ。会社を辞めたい。辞めて違う会社に転職する。気持ちはもう決まっていました。
明日から行かなくていいとなると、朝からテンションMAX。人にコントロールされるのではなく、自分で選べばいいのです。
自分の時間をもてるようになった
気付いたら仕事ばかりして、体調壊してメンタルやられたって人は少なくないです。一度立ち止まりましょう。そして自分の時間を持つのです。
- 読書する
- たくさん寝る
- 何も考えず、ボーっとする
何でもいいです。今あなたがやりたいことを優先に過ごしましょう。
普段生きてる中で意識しない無意識の範囲に焦点を当ててみると、意外な気づきを発見。言われてみれば・・・みたいな気付きがあったり、自分を見つめ直すきっかけにもなります。
1日の終わりに自分を振り返る心のゆとりを持つ。自分の時間を持つと、確実に人生は変化します。有効な時間の使い方はこの本に書いています。ご参考にどうぞ
平日に外出するのが新鮮な気持ちになった
平日は仕事、土日は休み、このサイクルがなくなると、平日はとても新鮮に感じます。
- 役所が空いている
- 旅行費用も安くなる
- 予約が入れやすい
あと人混みもそんなに多くありませんね。みんなは仕事、でも私は休み。いつもとは違う時間の使い方をすると、めちゃくちゃリフレッシュできます。
この新鮮な気持ちを皆さん忘れています。朝から会社に行かなくていい日常、ランチをしながらゆったりした時間を過ごせる開放感。会社を辞めて本当に良かったと心から思える瞬間です。
悩んでいたことがウソのようになくなった
人間は欲がある限り、悩むことは消えません。
- 執着
- 他人の評価
- みんなに良い顔をする
こうでなければいけない。絶対にこうしなければいけない。その執着がある限り、悩みはなくなりません。
そのためには手放すことが必要。そして雑音に反応しない。人は人、自分は自分。世間に振り回されずに、自分に目を向ける。そこから悩みが消えていきます。
世間の雑音に反応しない。これが悩みをなくすコツですよ。
スポンサーリンク
【辞める勇気が出ない】対処法は小さな一歩から
この世には変えられるものと変えられないものがあります。
- 変えられるもの:(考えて意味のあること)自分のこと、現在・未来のこと
- 変えられないもの:(考えても意味のないこと)他人のこと・過去のこと
変えられないものは、どう頑張っても変えられません。
「ああなったらどうしよう」と心配しすぎても意味なし。「未来のために、今何ができるのか」、答えは1つ。過去にやったことないことをするのです。
- 休職届を出して、しばらく休む
- 有休を使い、しばらく旅行に出かける
- 退職届を出す
- 引継ぎ資料を作る
- 求人サイトを見る
毎日同じ日々を過ごしても変わりません。あなたが行動で変える。そこから日常が動き出します。
小さな一歩があなたを変える
急に辞めるなんて無理というあなた、その気持ちもよくわかります。
多忙な時期だったから、仕事が一区切りついてからと自分に言い聞かせましたが、正直半年は長すぎ。でも私の小さな一歩は、半年間の時間がないと歩き出せませんでした。
今、イライラ・クヨクヨ、そしてモジモジしているあなた、その時間は非常にもったいないですよ。辞めたい気持ちが決まっているなら、今すぐ転職準備をしてください。ここがあなたの小さな一歩です。ここから変えていきましょう。
信頼できる転職サイトはコチラ↓
【もう迷わない】優良な求人情報を厳選:おすすめ転職サイト5選【ドン底から這い上がりたい方向け】
「ちくしょう。転職だ!こんな会社辞めてやる!!」と転職を考えている人、転職活動はじめてだけど、本当にできるか不安。信頼できるおすすめ転職サイトを知りたい。お任せください。信頼できるサイトはコチラ
スポンサーリンク
【仕事辞めたら人生楽しすぎ】私もその一人です
会社を辞めるって大したことありません。その後の日々が本当に楽しすぎました。
いやいや、経験者だからでしょって思うかも知れません。でも人生に例えると、ボタンのかけ間違えを直すみたいなこと。あなたも楽しい人生を送る権利はあるのです。
会社に残るメリットがないなら転職しかない
イライラ・クヨクヨと考えても「これは考えても仕方ないこと」とハッキリ認識すべきです。
- 人間関係が改善しない
- 残業が多く、疲弊している
- 仕事が好きになれない
上記はどれも、考え込んでも仕方ないこと。残るメリットはありません。
はっきり言います。人間関係は一度リセットすべき。リセットはマジ有効です。あと給料が高い仕事よりも、好きな仕事=得意な仕事を選ぶべし。長く勤めれる会社は一発では見つかりません。かけ間違えたボタンは何回でも可能。正しいボタンの位置に直しましょう。
ちなみに私は2回転職しましたが、現在の会社でやっと落ち着き、ちゃんと正しい位置にボタンを掛け直すことが出来ました。
「仕事辞めたら人生楽しすぎって本当?」はい。本当です。あなたも必ず、あなたにあった会社は存在します。さぁ、今から楽しい人生に舵を切っていきましょう。楽しい人生g待っていますよ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
関連記事
【理想の転職先が見つからない】現職よりも良い会社はどこ?【100%はない。80%の理想を探そう】 | moguko-blog
現職よりも良いところに転職したいのがみんなの本音。それを目的とするなら100%から80%に下げた理想を掲げましょう。残り20%は妥協です。100%理想の転職先はこの世にはありません。転職するならお金よりもまずはあなたに合った環境。環境だけは譲らなくて良いですよ。
【給料は下がったけど幸せ?】転職して良かったと思える理由3つ。お金も貯まり、良い環境に感謝です。 | moguko-blog
転職で年収アップはヘッドハンティングかヤバイ仕事のどちらか。私は転職して年収は下がった。でも生きていけないくらい低くはない。大切なのは仕事内容とメンタル、あとは好きかどうかだ。毎日8時間は仕事にとられる。その8時間をどう過ごすか?転職して良かったと思うのはその過ごし方で決まる。
【不安を楽しめ】転職を決断できない→頭の中で考えるな。動いて決断すべし。即決の転職ポイントを解説 | moguko-blog
転職が決断できないのはまだ不満が小さいのもあり、めんどくさい理由がある。転職に絶対はない。ただ行動しないと見えてこないものがある。あなたにふさわしい転職先は絶対にあります。頭の中で考えても本当の答えは見えない。現実を知るなら行動すべきです。