Written by moguko

【研修って何するの?】銀行員1年目に経験した研修内容を公開【同期の絆は大切】

銀行

こんにちは、mogukoです。

晴れて銀行員となったそこのあなた、おめでとうございます。

研修では一体どんなことをするのか、お昼ごはんは出るのか?何時に帰れるのか?私が実際に研修を受けた内容を元に紹介していきます。

まぁこんなもんか~と軽く参考にして下さい。

本記事の内容

  • 【銀行員1年目】研修スケジュールを公開。眠たくてもこらえろ
  • 【研修を受けた感想】同期の絆は大事

スポンサーリンク

【銀行員1年目】研修内容を公開。眠たくてもこらえろ


まず場所と時間は下記の通り

  • 場所:本部
  • 期間:1ヶ月
  • 時間:8時45分〜17時

自習時間は一切なく、みっちりありました。

研修内容

  • 銀行の歴史
  • 仕事内容(預金、融資、為替など)
  • ビジネスマナー
  • オペレーションの練習
  • 電話応対
  • 伝票の書き方
  • 札勘練習
  • 掃除(当番制)
  • パソコン研修

ざっとあげましたが、こんな感じ。

ついでに抜き打ちで小テストもありました。点数公表はありませんでしたが、配属発表前に何回かやっていたので、もしかしたら評価対象として見られていたのかな?と噂していました。

ちなみに私はパソコン以外は全く自信がなく、50点あったら良い方。やっぱり評価対象として見られていたのかなと感じています。

結果、パソコンを中心に扱う本部配属に決まりました。やっぱり評価されていたのかな・・・?笑

座学はとにかく眠い

銀行の歴史とかってぶっちゃけ興味ないですよね。正直、寝ている人はちらほらいました。

授業をちゃんと聞くって高校生以来じゃないでしょうか?大学は教室も広かったし、途中退出もOKだった為、ある意味自由。机に座って講師の話を聞くスタイルはちょっと苦痛でした・・・。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

ちなみに講師と言っても職員。総務部長や人事課の課長、事務部長などが講師。目をつけられないように必死に眠気をこらえてた記憶があります。笑

札勘やオペレーションはまだ楽しい

ずーー一っと聞いているだけの授業って本当に眠いんですよね。。

そんなとき、札勘やオペレーション(特殊なパソコンを使って伝票に印字させること)は身体を動かす作業なので、眠気が飛んで楽しかったです。

札勘やオペレーションは支店配属になったコは予習をした感じですね。しかし、本部配属の私はただ授業を受けただけ。ここは配属が決まってから研修を受けたかったなと思いました。

代わりにパソコン研修はとても参考になり、その後配属された部署で役に立ったなと感じています。

昼食はできたてお弁当

昼食は銀行側が用意してくれました。できたてホカホカのお弁当であり野菜、フライ、ハンバーグなど、日替わりのお弁当でした。

イメージはこんな感じ↓

12時になったら昼食タイム。研修場所とは違うお部屋で食べていました。お茶もあり。マイボトルを持ってきている人もいましたが、お茶は毎日ついていました。

残念ながら、食後のデザートやコーヒーはなし。お客さんじゃないですしね・・・。どうしても欲しい人は、コンビニに行って買っていました。

掃除当番は自主性

「自分達で決めなさい」と人事課長に言われ、みんなで話し合って当番を決めていきました。

  • 昼食後のテーブル拭き
  • お弁当の回収
  • ゴミ捨てなど

大したことはしていませんが、2〜3人で1グループになり、役割分担していました。

同期って大事だなと思いましたね。仲間と言うか、みんな1からのスタートなので、心強く感じました。

次から書いていきますが、同期の存在って本当に大事ですよ。

スポンサーリンク

【研修を受けた感想】同期の絆は大事


私が入行したときは、同期が40人くらいいました。

男子がちょっと多めで野球部出身の体育会系が中心。女子は関関同立や外大、農業大出身など、文系理系、色んな人が集まっていました。

何かあったとき頼りになる存在

どんなときに頼りになるのか下記の通り

  • 先輩から教えてもらった仕事内容の進め方
  • 困ったときに連絡できる
  • 気軽に相談しやすい

同期って配属が決まったらなかなか集まることはありません。会う機会があるとすれば、研修くらい。なので新人研修が終わったら、みんな寂しそうな顔してました。笑

家族とまでは言いませんが、困ったときに助けてくれるのが同期。同期が頑張っているから自分も頑張れます。それくらい心強い存在だなと1年目、思いました。

1人じゃないのでなんとか頑張れる

いや、これ本当に感じました。みんな、1年目は辛いんですよ。わからないことばかりだし。笑

  • 仕事は覚えないといけない
  • 勉強はしないといけない
  • 試験突破のプレッシャーがかかる

みんな同じ道を通るので、辛くても自分だけじゃないんです。

仕事から疲れて帰ってきても、銀行員は勉強しないといけません。1人だと「もうしんどい。明日でいいか」となってしまいますが、同期も同じ状況だと考えると「自分もやらなきゃ」って思うんですよね。

5年、10年後になったらライバルになるかもしれませんが、1年目は良き友であり戦友。気の合う友達がいたら、大切にした方が良いですよ。ピンチになったとき、必ずあなたの助けになります。

銀行員1年目、社会人になって右も左もわからないことだらけ。一緒にスタートする仲間は、不安だらけで困っているあなたにとって励みになります。

何回も顔を合わすのは研修のみ。あとは離れ離れ。勉強もしつつ、一緒に銀行員として少しずつ成長して言ってください。応援しています( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ

関連記事