【口は災いのもと】愚痴ばかり言う人の特徴5つとその後の末路【被害者ヅラは自業自得です】
こんにちは、mogukoです。
こんな人いませんか?何を勘違いしているのか、仕事をせず、毎日ストレス解消のために愚痴ばかり言う人が一定数います。
聞いている側はもう聞きたくない、飽きているはずです。いや、聞かなくて良いですよ。聞いたところで、こちらは何のプラスにもなりません。あなたも染まってはいけません。今後の人生で最悪な末路が待っています。
本記事の内容
- 【口は災いの元】愚痴ばかり言う人の特徴5つ
- 【最悪な末路】愚痴を言っても未来は変わらない
- 【時間をムダにするな】愚痴をなくす方法3つ
スポンサーリンク
【口は災いの元】愚痴ばかり言う人の特徴5つ
特徴は下記の通り。毎日楽しくない生活を送っているんだなと想像します。
- 自己中。自分中心に世界が回っている
- 嫉妬、妬み、劣等感が強い
- 自分を見てほしい、認められたい
- ロばかりで全く行動しない
- 他人のせいにするのが大好き
解説していきます。
自己中。自分中心に世界が回っている
自分の言動、行い、それが当たり前だと思っています。基準外は一切受け付けません。
自分は正しい。間違っていない。白黒はっきりつけたがる人にこう言いたいです。良好な人間関係を築く上でも、「沈黙は金、雄弁は銀」は大切だと・・・。
嫉妬、妬み、劣等感が強い
他人と比較して、勝手にイライラしています。
- 自分より若い
- 自分より美人
- 自分より頭いい
自分より優れた人なんて普通にいますよね。石原さとみや上戸彩と比較して嫉妬しますか?嫉妬以前の問題です。
基本的に思考全般がネガティブになので、自分がもっていないものを他者がもっている。自分よりも優遇されている。自分が1番じゃない。次に出てくる項目と同等、他人に認めてほしいのです。
自分を見てほしい、認められたい
他人に評価されて、自分の存在価値は上がると思っています。大袈裟に言えば、芸能人みたいにもっと注目して見てほしいって感じですかね。
- 自分は他人よりも大きな仕事をしている
- 上司からとても信頼されている
- 常に気配りをして、みんなに愛想を振りまいている
これだけのことをしているのだから、認められて当たり前。まぁ見た目は頑張っていますよね。一応・・・。
当たり前のことを頑張っている自分を否定されたくないのはわかります。でも、現実って意外に厳しいもの。他人に期待をしてはいけません。余計に疲れるだけです。
ロばかりで全く行動しない
愚痴を毎日言う人は、基本口だけです。
実際にあった話。「モノが多くなったので不用品をなんとかしたい。」と言ったのでメルカリを始めたらどう?と提案したことがありました。そしたら、こんな回答が返ってきました。
こんな人は絶対しません。来年になったら間違いなく忘れています。
結果、同じことの繰り返し。イライラが募ってまた愚痴をこぼしてしまいます。本当に変わりたいなら、自らムチを打って動くべき。ぶっちゃけ口ばかりの人は怠けています。
他人のせいにするのが大好き
他人のせいにしたがる理由は、自分と向き合わなくて良いからです。
自分を否定したくない。自分は悪くない。自分は一生懸命やっている。・・・かと言って他人のせいにしても、ずっとひがむだけで人生何も変わりません。
頑張っている人は常に人生のアップデートをしています。一方、他人のせいにする人はずっと古いまま。人生のアップデートを怠ると、そりゃイライラします。人生は、日々勉強と努力ですよ。
スポンサーリンク
【最悪な末路】愚痴を言っても未来は変わらない
単純に関わりたくないですね。聞いている側は不快でしかないです。
距離を置きたくなる
聞いている側に立つとわかると思うんですが、愚痴ばかり聞いているとこう思います。
- もう聞き飽きた
- 聞いているだけで疲れる
- 関わりたくない
普通に迷惑。たまに聞く程度なら許せたとしても、毎回ずっと愚痴を聞かされていたら、もう不快しかありません。
あと愚痴って人の悪口も入りますよね。言っているときは楽しいかも知れませんが、人はどんどん離れていきます。自分も言われているのでは?と思いますからね。
社会が悪いと吠えたところ何も変わらない
「なぜこんな仕打ちを受けないといけないの」「自分は悪くない。社会が悪い」と何回も言い続けるのは自由ですが、悪いのは社会でも誰でもありません。自分自身です。
子供じゃないですからね。立派な大人。社会を1人で変えるのはムリな話。なら方法は1つ、自分が変わればいいのです。
スポンサーリンク
【愚痴人間にならないで】自分を守る方法3つ
愚痴はプラスにもなりませんし、お金がもらえることもありません。そんな人の近くにいると、あなたも染まってしまう可能性があります。
自分を守る方法3つ
- 内容を聞かず、適当に聞き流す
- 距離を置いて、関わらない
- ひどい場合は、転職する
解説していきます。
内容を聞かず、適当に聞き流す
聞く価値なし。聞いているフリをして聞き流しましょう。
「うんうん。そうだね」とうなずく程度でOK。同調すると仲間意識を持たれるので、それ以上関わらないようにするのです。あなたも悪口言っていたと周りに言われたら、最悪です。
聞いているフリをしながら、スマホでもいじって興味ないような素振りをしておきましょう。
距離を置いて、関わらない
離れることが可能なら距離を置きましょう。
一緒にいたら、口癖のように愚痴が出てくるので、あなたは自動的に聞く側に回ってしまいます。接点を減らしたら、こちらも聞かなくて済むのでラクですよ。
そんなに仲良くしてないし、と思ったら今日から離れましょう。相手のストレス発散の元になってはいけません。
ひどい場合は、転職する
もう聞いてられない、イライラすると思ったら、環境ごと変えましょう。
もう限界に達しています。出勤するだけで気分悪い、相手の顔を見るだけで不快になるなら、いっそ環境を変えた方が良いですよ。
複数人、愚痴を言う人がいたら、かなりしんどいはず。絶対に染まってはいけません。上から目線になりますが、愚痴を言い続ける人は何も成し遂げられない、諦めた人生を送ることになりますよ。
信頼できるおすすめ転職サイト5選
- リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1。転職者の約8割が登録する転職サイト。豊富な機能、情報が揃っており、転職活動するなら100%外せない
- マイナビジョブ20’s
:【マイナビ限定】プロによる『履歴書添削』と『面接対策』のサポートあり。リクナビと同様、機能面は一流。求人数は少なめだが、併用して使う価値あり
- DODA:エージェントの中では一番丁寧なサポートで有名。自己分析、自己PR、適職診断など診断コンテンツも充実。オファーも積極的であり、書類選考なしで面接に進めることもあり
- とらばーゆ:女性向けに特化した転職サイト。更新頻度が高く、女性が働きやすい環境を整えている企業が多め。キャリアウーマン向きは少ないが、バリバリ働くよリ少しユルめの会社を探したい方はおすすめ
- POSIWILL CAREER:
:専属アドバイザーが自己分析・転職軸を固めるキャリアのパーソナルトレーニング。書類添削・面接対策なども対応。キャリア選びに迷いのある方、転職に失敗、後悔したくない方向け。無料カウンセリングあり(転職エージェントではありません)
あなたは愚痴を言い続ける人よりはまともな人です。まともな人はまともな環境でまともな人間関係を築くべき。駄々をこねてストレス発散している人たちと一緒にいる必要はありませんよ。
愚痴ばかり言う人に足りないのは「考える」こと。なぜ愚痴ばかり言ってしまうのか、何が不満なのか、何に対してイライラしているのかわかってないのです。考えることをやめてしまうと、成長は不可。人としてもダメ人間になってしまいます。
たまに愚痴を言ったとしても、言い続ける側に立ってはいけません。そして、愚痴ばかり言っている人とは距離を置きましょう。愚痴を言い続ける人生を送ってはいけません。
関連記事
【ものすごく居心地悪い職場を辞めたい】その不快は行動で解決しよう【不安なときこそ悩むな】
私たちが働く理由はお金を稼ぐこと。なのに居心地の悪い職場でストレス溜めて働くことは完全に間違っています。辞めたいと思うのは普通。そんな職場で我慢して働くことにメリットはありません。環境はやりがいよりも重要。理由を解説します。
【経験者が語る】仕事辞めたら人生楽しすぎ。リアルな気持ちとその後の生活【辞めても死なない】
仕事辛い。辞めたい。でも辞めるってけっこう決断のエネルギーが必要。しかし、それよりも仕事やめたら人生楽しすぎました。私は2回転職経験あり、2度の楽しい人生を経験済み。結論、仕事辞めたらスッキリ。会社辞めるくらいどうってことはないですよ。
【もう明日から行かない】退職を決めたらやることリスト5選【キツイなら退職代行も検討しよう】
年収や待遇を気にしてイヤイヤしがみついても結局続きません。思考や身体が拒否し始めたら、さっさと転職を考えるべき。もう明日から行かない。この決断であなたの人生は変わる。人生を変える前にやることリストをチェックして準備しましょう。