Written by moguko

【期待しないが正解】職場の人間関係は期待したら負けです【給料はそのまま】

女子の働き方

こんにちは、mogukoです。

人間関係で2回転職したことがあります。そこでやっとわかったものがありました。

  • なんで私がやらないといけないの?
  • どうしてわからないの?
  • こんだけ頑張ったのに、なんで評価がこんなに低いの?

仕事してたらイライラしたり、自分の常識が通じないこともあります。

そりゃそうです。育った環境、性格、考え方は100人いたら100通りあるのです。なのに、私の考え方に合わせろ!と言うのは無理な話。これを理解したら、一気にストレスが減りました。

親や先生、友人の期待に応えてきたそこのあなた、会社でそのテンションで仕事するとしんどいですよ。

本記事の内容

  • 【期待したら負け】ムダなストレスを溜めるのはあなた
  • 期待をやめると職場の人間関係は良好になる
  • 【期待しない】今の職場で働けることに感謝

スポンサーリンク

【期待したら負け】ムダなストレスを溜めるのはあなた


「相手に期待しない」。これを理解すると肩の荷が降りた感じがしました。

自分の常識は他人とは違う

こちらは当たり前にできても、他人にはできないことがあります。

もちろんその逆もあり。「この人は仕事ができる」・「この人は仕事できない」と勝手なイメージをつけたことはありませんか?

これ、期待しているんです。この期待がストレスになります。

  • テキパキ仕事していたのに、頼んだらすごく遅かった
  • コピーしてきてと言ったら、表面しか印刷してこなかった
  • 10分で終わる仕事を、30分経ってもまだやっていた

「私だったらすぐにできるのに、なんでできないの??」そりゃそうです。人には得意、不得意があり、あなたと同じように仕事がサラサラできる人はいないのです。

勝手に期待されて失望された

私は相手からの期待に応えれず、何度も怒られ、失望されたことがあります。

  • 20年勤めてた前任者の仕事がよくわからず、混乱させた
  • マニュアルがなかったので想像で仕事していたら、「違う」と怒られた
  • 1回で覚えられず、失望された

私なりに頑張っていたんですけどね。相手の期待値がとても高かったので、ムリでした。

てか、20年勤めた前任者の仕事をたった1ヶ月で覚えられる訳ないじゃないですか。どんだけ期待してんだよ。そんな人間いねーよ。そっちの人選ミスだろ。・・・と心の中で思っていました。笑

当時は「期待に応えないといけない」とバカ真面目に頑張っていましたが、期待通りにいかず。本当に仕事ができなかったので、「もういい」と上司から失望されました。

結局会社を辞め、大手保険会社に転職

現在働いている会社は、無理に相手に期待するような発言、扱いがありません。環境はとても大事ですね。本当に感謝です。

スポンサーリンク

期待をやめると職場の人間関係は良好になる


先日、同僚がこんな愚痴を言っていました。

  • 一生懸命頑張ってるのに、それをわかってくれない
  • 私のことを全く見てくれず、存在がないように扱われる
  • 私が担当なのに、その仕事から外された

ちょっとかまってちゃんが入ったコでした。

確かに聞いていたら、「あ〜かわいそうだなぁ」と感じましたが、そこから何も行動はしていません。ストレスを溜めて愚痴で終わらせています。今もこんな状態ですね。

期待しなかったらどうでも良くなる

もし私が同僚の立場なら、こう思います。

  • 一生懸命頑張ってるのに、それをわかってくれない
  • ちゃんと給料をいただけたら、それでいい

  • 私のことを全く見てくれず、存在がないように扱われる
  • 期待しないでほしいから、ちょうどいい

  • 私が担当なのに、その仕事から外された
  • 余計な仕事を省けてラッキー♪ブログ記事でも書こっと

やる気あるのかと言われそうですね・・・。笑

他人は自分の思い通りに動くことはありません。相手に何かしてほしいとか、察してくれるとか、もう期待しない方がラク。期待するから、余計にストレスが溜まり、失望するのです。

「やってあげた」は自己満足

「せっかくやってあげたのに」と損したくない気持ちはわかりますが、それは自己満足です。

人は自分のことしか見ていません。あなたがどれだけ頑張ってきたのか、ストーカーのようにずっと見ていません。お礼の1つくらいは言ってくれると思いますが、まぁその程度です。

期待値を上げすぎると応えてくれなかった分、ストレスが溜まり失望します。ただ期待したのはあなたであり、相手は常識の範囲内でやっただけのこと。悪気はないのです。

あと損得勘定で仕事するのはよくないですね。これも期待が隠れています。損しようが得しようが、給料は一緒ですよ。

スポンサーリンク

【期待しない】今の職場で働けることに感謝


期待しないは、人間関係を良好にさせます。

  • 振り回されない
  • 平常心でいられる
  • 焦らない

あまり密接に関わらないのが、理想ですね。

適度な距離感が期待を生まない

関わりがあっても、親しくなりすぎないようにしましょう。

距離が近いと「やってくれるであろう」・「言わなくてもわかるだろう」と期待します。それが失望に変わったとき、人間関係が悪化。期待するってプラスイメージが強いですが、実はストレスが溜まりやすい原因かも知れません。

適度な距離で相手を尊重し、あとは任せましょう。どんな結果になっても、やってくれただけ感謝。やらないよりはマシですよ。

自分基準で働こう

これが私の答えです。自分基準で仕事したら、余計なことを考えず、ストレスが減りました。

忙しいとき「電話出てよ」とイライラしたことがありましたが、期待をやめると「自分が出た方が早いや」と何も考えず出れるようになりました。相手のことを考えなかったら良いだけの話ですね。

人間関係は、感情をあまり表に出さず、そっけない態度で接するのが1番です。

他人に期待しない、無関心、興味がない。一見冷たい感じですが、おかげで私は仕事しやすくなりました。

これからも私は人に期待しません。自分のために頑張ります。

関連記事