【悪口ばかりの職場を辞めたい理由3つ】残る理由は何?世間体がそんなに大事ですか?【誰も見てない】
こんにちは、mogukoです。
悪口や否定的な雰囲気に満ちた職場は、はっきり言って不快すぎ。そんな職場で働くことは、心身の健康に悪影響、あとネガティブ思考、性格の悪さも伝染します。
- 上司の悪口、もう聞き飽きた
- 毎日聞く悪口にもう耐えられない
- 私のことも言われてるかと思うと気分悪い
悪口ばかりの職場に耐えられない場合、辞めることが最善の選択。私もそんなクソみたいな職場からサヨナラしました。具体例を交えながら解説します。
本記事の内容
- 【辞めるべき理由3つ】悪口ばかりの職場はあなたの質を落とします
- 【よくある悩み3つ】悪口ばかりの職場にとどまる理由はない
- 【辞めたい気持ちをフタしないで】人生なんとかなりますよ
スポンサーリンク
【辞めるべき理由3つ】悪口ばかりの職場はあなたの質を落とします
結論、辞めるべきです。悪口ばかりの職場で働くことは、自己成長や健康に悪影響を及ぼします。
- キャリアを積めない
- 人と接するのがイヤになる
- 健康への悪影響
解説していきます。
キャリアを積めない
悪口や否定的な言葉って、マイナスしかありません。
- モチベーションを下げる
- 考えがネガティブ思考になる
- 時間を消費するだけ
経験やスキルアップの機会を逃し、結果として業績やキャリアの成長に制約を与えます。ただ時間が過ぎていく感じですね。
仕事に集中すれば良い話ですが、私は気にする性格だったので、ますますモチベーションを失い、ヤル気も低下。仕事に対する取り組みも消極的になっていきました。もっと強くなるべきでしたね。。
人と接するのがイヤになる
会話が悪口ばかりですからね。人間関係が希薄になり、情報共有や協力が困難。また、ちょっとしたトラブルであなたが悪口の対象になる可能性もあり。ターゲットにならないように職場でのプレッシャーや不安が日常化してしまいます。
そのような環境で、業務や成果を上げることは難しいでしょう。ストレスで不安感やプレッシャーが増し、心理的な負担が増大するかもしれません。
健康への悪影響
慢性的なストレスは、不眠や消化不良、頭痛、不安感などの身体的な症状を引き起こすことがあります。
健康って本当に大事。大事という言葉しか出てきませんが、不調になると時間も経験も全て奪われてしまいます。人生ゲームに例えると一時停止の状態。でもその間、時間はどんどん過ぎていき、年もとっていきます。健康と時間は重要ですよ。
スポンサーリンク
【よくある悩み3つ】悪口ばかりの職場にとどまる理由はない
- 昼休憩、一緒にランチを食べるのがしんどいとき
- 他人の悪口に同調したくないとき
- 悪口ばかりの職場に耐えられなくなったとき
基本その職場にいるメリットはありませんが、簡単に辞めれないこと人もいるでしょう。その場合、どうしたら良いのか?解説していきます。
昼休憩、一緒にランチを食べるのがしんどいときは?
ランチタイムは自分の時間を過ごす貴重な機会。他の同僚たちと一緒に食事するのがしんどい場合は、自分の時間を大切にしましょう。
- 外出して一人でランチを楽しむ
- 好きな本を読む
- 散歩をする
リフレッシュするための活動に時間を使うのです。
大切なのは、自分の心身の健康を守ること。自分にとって快適で心地よい環境を求めることは正当な権利です。休憩時間は、あなたの時間ですよ。
他人の悪口に同調したくないときは?
価値観や信念に合わない場合、自分自身の立場を明確にすることが重要です。
悪口を言う人は、もう口グセなのです。なんでいつも悪口を言えるんだろうと感じでも、理解する必要はありません。まともじゃないんですよ。
悪口ばかりの職場に耐えられなくなったときは?
自分自身の感情や心の声に耳を傾けてください。自分の幸せや健康を最優先に考え、最善の選択を見つけましょう。
- 友達、信頼できる同僚に話を聞いてもらう
- 新しいスキルを学ぶなど、意義のある活動に時間を費やす
- 転職を検討する
愚痴を聞いてもらうと、心の負担を軽減でき一時的スッキリします。
より良い職場環境を求めることは正当な行動です。今の職場があなたにとって不健康であると感じる場合は、勇気を持って変化すべき。あなたにとって、最善の選択は転職先を決めることですよ。
信頼できるおすすめ転職サイト5選
- リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1。登録して損はなし
- マイナビ:リクルートと同様、大手転職サイトの1つ。20代~30代向けが多め
- DODA:エージェントの中では一番丁寧なサポート。大手求人が中心だが、ベンチャーなどの面白い求人もあり(30代向け)
- 就職Shop:20代若手向け。書類選考が不要の人物重視のスタイル。今すぐ正社員として働きたい方はオススメ。リクルートが運営。
- とらばーゆ:女性向けの求人に特化しており、独占求人も多め
スポンサーリンク
【辞めたい気持ちをフタしないで】人生なんとかなりますよ
よくある悩みを解決する方法を述べていきましたが、転職先を見つけるとこんな気持ちに変わります。
- 昼休憩、一緒にランチを食べるのがしんどいときは?
→永遠に悪口言っといてください。これからランチがもっと楽しくなるなぁ♫ - 他人の悪口に同調したくないときは?
→他に話すことないんですか?こちらは聞き飽きました。もう聞かなくてスッキリします。 - 悪口ばかりの職場に耐えられなくなったときは?
→もう不毛な時間を過ごすことがなくなる。転職先を決めて本当によかった。
さっさと決めてしまえば、上記の悩みはすぐに解決可能。何もしなかったら、当たり前ですがそのまま。日常の変化はあなたの行動によって決まります。
【人生1度きり】その職場に残る価値はありますか?
人生に正解はありません。なので職を変えること、残ること、どちらも正解です。

転職で100%幸せになる保証はありませんが、変化は最善の選択。過去の自分に「よく決断した。ありがとう」と心から思っています。
会社を変えたら、人の質も変わってきます。仕事に厳しい人、自分に甘い人、仏のような優しい人、これは環境によって本当に違います。
あなたはどんな職場で働きたいですか?環境に合わせるのではなく、あなたが居心地良いと感じる環境=職場が一番の幸せですよ。負け犬の遠吠えのように何もしない人たちはほっといて、あなたは前だけ見て、やりたいことをやっていきましょう٩(๑•̀ω•́๑)۶
関連記事
【もう迷わない】優良な求人情報を厳選:おすすめ転職サイト5選。行動した人だけドン底から這い上がれる。 | moguko-blog
「ちくしょう。転職だ!」こんな会社辞めてやる。転職したいと考えている人「転職活動はじめてだけど、本当に転職できるかな?あと、信頼できるおすすめ転職サイトはどこだろう?良い求人が揃っているサイトを知りたいな・・・。そんな疑問にお答えいたします。大丈夫。あなたは転職できますよ。
【退職代行って何?】どんな人に向いているのか、手順やメリットを紹介。【弁護士付き・女性専用もあり】
退職代行とは、労働者に代わって退職の意思を伝えてくれます。筋を通さない、キャリアに傷がつく、逃げの姿勢だと言われそうですが、果たしてそうでしょうか?ブラック企業で消耗することは人生の悪影響しかありません。まずは自分が幸せになることを考えましょう。