Written by moguko

【ヤバイ・・・受からない】証券外務員に落ちたそこのあなた。元銀行員が合格方法を解説【死ぬ気で勉強せよ】

銀行

こんにちは、mogukoです。

  • 証券外務員の試験に落ちた・・・
  • 証券外務員ってけっこう難しい?
  • 落ちたらもしかして内定取り消し?
  • 再受験は可能?いつから?
  • 証券外務員一種と二種の違いは?

こんな疑問にお答えします。

銀行に就職したら、絶対に証券外務員の資格をとらないといけません。もう絶対です。強制です。

拒否することはできませんので、銀行員になったら絶対にとりましょう。あと、私も1回落ちたことがあるので、不安で落ち込む気持ちは痛いほどわかります。゚(゚´ω`゚)゚。

でも大丈夫。あなた1人ではありません。みんな経験しているので、もう1回再トライして受験しましょう。次は絶対合格できます!

本記事の内容

  • 【証券外務員は難しい?】受からないと感じる理由
  • 【再受験は可能】証券外務員に受かるヒケツ
  • 【安心して】落ちても銀行員をはく奪されることはない

スポンサーリンク

【証券外務員は難しい?】受からないと感じる理由


証券外務員は2種類あります。

  • 証券外務員一種・・・株式・国債・公社債・投資信託等の現物を扱う
  • 証券外務員二種・・・信用取引・デリバティブ取引などリスクの高い商品も含めて、金融商品取引に関する全ての金融商品を取り扱う

基本、証券外務員二種は銀行、一種は証券会社が取得すべきとなっています。

私は地方銀行に勤めていましたが、証券外務員二種でOKでした。もしかしたら一種を受けされられる銀行もあるかもですが、やることは変わりません。勉強しましょう。笑

専門用語に慣れよう

受からないと感じる理由は下記の通り

  • 専門用語が多い
  • 計算問題が苦痛
  • 金融系の用語は覚えにくい

馴染みがない、それ覚えても生活に何か支障ある?みたいな用語ばかり。ザックリ言うとお金を運用するのに色んな方法、用語があるんだよって感じです。

キャヒ゜タルゲイン・ROE・PBR・PERなど、聞き慣れない言葉がたくさん。あと計算問題があると言いましたが、例をあげるとしたらこんな計算↓

などなど、計算は難しくないですが、用語と意味をわかっていないと解けない感じ。もうこれは暗記するしかありません。

証券外務員の難易度は?

難易度は下記の通り

大体6〜7割が合格者。そんなに難しくはないじゃんって思いますよね。

しかし油断は禁物。意外と難しいのが証券外務員。当時、銀行から頂いたテキストを中心に勉強しましたが、結果は不合格。テキストだけで合格したコもいましたが、私はダメでした。

特に厄介だなと思ったのが計算問題。配点も高く、合否に大きく左右されます。選択式なので、最悪わからなくてもどこかに選択しとけば奇跡があるかも知れませんが、そんな期待はしないことです。

スポンサーリンク

【再受験は可能】証券外務員に受かるヒケツ


落ちてしまった場合、再受験は可能です。

上記の通り、30日を経過すれば再受験は可能です。

1年目でダメなら、2年目。2年目でダメなら3年目と、受かるまで受けさせられます。これ持っていなかったら金融商品の販売できませんからね・・・。

合否は銀行側に通知される

連絡は本部から各支店・部署の上司に通知されます。これが一番緊張するんですよね。。

私の場合は不合格通知のペラペラの紙を渡されながら「あれ?落ちたの?」とグサッと刺さる言葉を受け、かなり凹みました。。

本来ならば1年後に再受験の予定でしたが、私は個人で受け、2ヶ月後に再受験しました。

個人申請しても受験は可能

これは私が独断でやったことなのであまり参考にしないでほしいのですが、私は自腹を切って個人で再受験しました。結果は合格!・・・ホっとしました。。

1年後まで待つなら受験費用はもちろん銀行側。自腹を切ることはありませんが、さっさと受かりたいなら行動です。上司も私が勝手に受験することに何も言わなかったので、当時はOKだと思い込み受験しました。笑

とにかく受かればいいのです。合格した証明書があれば、外務員として認めてくれます。あまりオススメしませんが、個人で受けることは可能です。

もし個人で申請する方は、下記からどうぞ
→【一般の方向け】外務員資格試験の申込みはコチラ

受かるコツはリピート・暗記のみ

慣れない用語はもう暗記のみ。意味まで覚えれない場合は丸暗記しましょう。

  • 出題されるところは決まっている
  • レアな問題はほとんどでない
  • 過去問をとにかく解きまくる

過去問を解いたら同じところ出てるなぁ~と、出題範囲がわかってきます。

テキストに書いている言葉を全部覚える必要はありません。要点を中心に暗記、暗記、暗記。計算問題も大体一緒。式を覚えていたら、ほぼクリアできます。

私はTACに行って合格した

色んな資格学校、通信講座などありますが、私はTACをおすすめします。

試験傾向を徹底的に分析したオリジナル教材を使用しており、要点がわかりやすくまとまっていたのが印象。大手のスクールだったので、信頼もありましたね。

スクールと書店に売っている問題集はちょっと違いますが、中身は大体一緒。問題集を使うならTAC一択です。

それでも心配なら通信講座・スクールを利用

みんな問題集のみで合格しているのに、通信講座やスクールなんて必要ないでしょ。と思った方、それ負け惜しみですよ。笑

私もいけるだろうと思いましたが、結果は不合格。人よりも劣っていることを認め、人よりもさらに努力しないといけないと自覚しました。。

独学では不安な方、スクールに行けば確実ですが、通信講座ならコストカット、自宅で好きな時間に学ぶことが可能です。

【独学で取得】通信講座リスト3選

  • 【オンスク.JP】
    :大手資格学校TACのグループ会社。スマホ1つで何講座受けても定額料金=月980円。講義動画やテキストにTACのノウハウがコンパクトに凝縮。私はスクールですが、TACで合格しました。
  • LEC東京リーガルマインド
    :料金は少し高めだが、実績ある講師陣の講座とわかりやすい教材で有名。大手資格学校であり、ミスチョイスはない。
  • STUDYing(スタディング)
    :AIを用いた学習アドバイス機能があり、苦手な部分を教え、反復学習を促す。スクールより破格の安さで提供。

スポンサーリンク

【安心して】落ちても銀行員をはく奪されることはない


安心してください。証券外務員に落ちただけで銀行員やめろとは言いません。

再度トライし、次こそ合格すれば良いのです。ぶっちゃけ言いますが、本部勤務の人たちは多分すぐには使いません。私がそうでした。

支店勤務はまぁまぁ響きます。窓口対応はできても、金融商品の販売はできないので、上司はちょっと残念と思うかも…。合格するまでは他の仕事を頑張りましょう。

証券外務員に合格するために必要なこと

必要なことは下記の通り

  • とにかく暗記
  • ケアレスミスをしない
  • 問題数が多いので集中力必要

問題数は全部で70問あります。

詳細

  • 出題形式:OX問題で50問、5択選択方式:20問
  • 合計問題数:70問
  • 合計点:300点満点
  • 合格点:210点以上
  • 試験時間:120分

70問のうち点数配分が大きいのは、5択選択方式です。

  • ox方式…1問2点
  • 5肢選択方式・・・1問10点

5肢選択方式の問題数は全部で20問。300点満点中、200点は5肢選択方式です。ほぼここで合否が決まると思って良いでしょう。

結局はどれだけ暗記したかにかかってきます。過去問を1回ではなく、最低でも3回解いて下さい。そこまでやれば絶対に合格できます。

似たような問題がほとんどなので、過去問ごと覚えてもOK。ドンピシャで当たればラッキーですし、何回も繰り返して覚えたら、コツがわかってきます。

試験に受かることが銀行員としての仕事。1回落ちただけでクビになることはありません。ちょっと上司からチクリ言われる程度。次こそは証券外務員の合格を勝ち取りましょう(ง๑ •̀_•́)ง

【独学で取得】通信講座リスト3選

  • 【オンスク.JP】
    :大手資格学校TACのグループ会社。スマホ1つで何講座受けても定額料金=月980円。講義動画やテキストにTACのノウハウがコンパクトに凝縮。私もTACで証券外務員を取得しました。
  • LEC東京リーガルマインド
    :料金は少し高めだが、実績ある講師陣の講座とわかりやすい教材で有名。大手資格学校であり、ミスチョイスはない。
  • STUDYing(スタディング)
    :AIを用いた学習アドバイス機能があり、苦手な部分を教え、反復学習を促す。スクールより破格の安さで提供。

関連記事