Written by moguko

【うつ病で退職】転職活動で言うべき?それとも隠す?あなたはもう発症しない。言わなくてOK【持論】

女子の働き方

こんにちは、mogukoです。

うつ病が原因で前職を退職した場合、転職活動でそのことを伝えるのか・・・難しい選択。

退職理由は絶対聞いてくるので、逃げ道はありません。ここではっきりと「うつ病で退職した」と言うべきか?また適当な理由をつけてかわすか・・・。これから転職活動する方にとっては悩ましい問題ですね。

  • 仕事の激務やパワハラにあい、うつ病を発症した方
  • うつ病を発症したが退職したらすぐに回復。既に元気な方
  • 人生で1番ドン底の幸い経験をしたので、もう発症しないと自信がある方

こんな方はもう言わないでおきましょう。うつ病で退職したことは黙っておくべき。だってもう過去のことですもん。あなたはもううつ病とは関係ありません。

信頼できるおすすめ転職サイト5選

  • リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1。登録して損はなし
  • マイナビジョブ20’s
    :【マイナビ限定】プロによる『履歴書添削』と『面接対策』のサポートあり。リクナビと同様、機能面は一流。求人数は少なめだが、併用して使う価値あり
  • DODA:エージェントの中では一番丁寧なサポート。大手求人が中心だが、ベンチャーなどの面白い求人もあり(30代向け)
  • 【atGPジョブトレ うつ症状コース】
    :うつ症状があり、転職するのが不安な方向け。スキルの習得や体調管理、就職活動まで行う研修型の就労支援サービス。体調やスキルが心配な方はここからスタートすると安心かも

本記事の内容

  • 【うつ病が理由で退職】転職活動では隠すべき?
  • うつ病を伝えると採用されにくい【結論:黙っておく】
  • うつ病はもう発症しない。気楽に働こう

スポンサーリンク

【うつ病が理由で退職】転職活動では隠すべき?


結論、隠して良いです。そこまで言う必要はありません。

そもそもなんで言う必要があるのでしょうか?そんなの個人情報であり、仕事とは関係ありません。うつ病が原因で退職しても、転職先にそれは必要な情報なのかな?と疑問に思います。

転職活動は自分をアピールする場。過去にかかった病気を、これからお世話になる予定の会社に言う必要はありません。

次も発症するとは限らない

うつ病が発症してしまったのはもう過去の話であり、あなたは既に退職しています。

  • 前職:激務などでうつ病を発症
  • 転職先:まだ発症していない

現時点であなたはうつ病を発症していません。前職は退職し、もうそこから離れています。

もし、あなたがまた前職と似たような会社に転職予定なら、また発症する可能性があるかも知れません。しかし行ってみないとわからないもの。もしかしたら環境が良くて、発症しないかも知れません。

1度発症した原因として「ここまで仕事、または我慢したら限界だ」の基準がわかっているはず。ならそこまでムリせず仕事をしていけば、うつ病を発症する可能性は低いでしょう。

転職でうつ病が治ることもある

結局、環境が大事。環境を変えたら、うつ病は治ります。

  • 劣悪な環境
  • 深夜残業など、働きすぎ
  • 人間関係が悪すぎて、ストレスの限界

うつ病になる要素がたくさん。もうこれは最悪です。あなたはそこで働く必要はありません。

良い環境には良い人が揃っています。全員とは言いませんが、10人のうち、8人はまともな人。自分の機嫌は自分でとる。こんな自立した人が本当の良い職場です。

いやいや、そんな会社ある訳ないと思った方、行動してみてください。。個人的ですが、私は大手企業に転職して、そんな環境に出会えました。未来はあなたの行動次第。これは事実ですよ。

スポンサーリンク

うつ病を伝えると採用されにくい【結論:黙っておく】


会社はそんなに優しくありません。なので、黙っておきましょう。

どこの会社もそうですが「健康な人、持病のない人募集」なんて書いていませんよね。まぁそんなことを書くと、コンプライアンスに引っ掛かりますし、書かなくてもわかるよね?てな感じで、会社はあえて書きません。

すぐに辞めそうな人、休みそうな人は雇いたくない

会社は人手不足を補うために募集しています。ぶっちゃけ、地雷を引きたくないのが会社の本音です。

退職してから1年以上、職に就いていない人が警戒されるのはそれが理由。働く気はあるのか?など、相手のことを知るために「退職してから、何をしていたのですか?」と探るのです。

そんな警戒している会社に対し「前職はうつ病を発症し、療養していました」なんて言うと、「発症して休まれたら困る」と見送る可能性も・・・。会社はそんなもんですよ。

うつ病や持病、メンタル弱いは大幅な減点対象

どんなに能力やスキルがあっても、すぐに落ち込んだり、休んでしまう人は残念ながら不採用扱いです。

難関資格持ちや専門家でない限り、ほとんどの仕事は誰でもできます。誰でもできるなら、元気で健康な人を雇いますよね。すぐに休む人は雇いたくないですもん。

なので言う必要なし。就活は自分をアピールする場。相手に不安を与える、採用を見送るような不安要素を語る必要はありません。

ウソはいけませんが、余計なことを言うのもNG。正直に話すのなら、自ら不利な立場に追いやっていることを理解しなければいけません。

スポンサーリンク

うつ病はもう発症しない。気楽に働こう


会社は人生を変えてくれる場ではありません。あくまで、生活するためにお金をもらって働く場です。

あまり深刻に考えず、もっと気楽に働きましょう。日本人は真面目で働きすぎ。60%くらいの力で働くのが、1番ベストです。

怯えていては、何もできない

「またうつ病を発症したら…」と心配する気持ちはわかりますが、そんなことを気にしていたら仕事はできません。

1度うつ病を経験したら、原因がわかっているはず。では、そんな環境に身を置かない対策をしたら発症はしませんよね。

  • 向いていない仕事はもうやらない
  • 過度な付き合いは断る
  • 嫌われる勇気をもつ(人は自分に興味があり、他人に興味はない)

仕事が向いていないなら、仕事を変える。濃い人間関係をもう作りたくないなら、距離を置く。自分の身を守るためには、できないなんて言ってはダメです。自己犠牲しても他人は助けてくれませんよ。

心を落ち着かせ、自分と向き合う

強い不安やストレスがたまらないよう、自分と向き合う時間を持ちましょう。

  • アロマを焚く
  • 瞑想する
  • 1日2時間、自分の時間を過ごす

ストレスをため込むのは毒。その毒を吐き出す習慣が必要です。好きなことをするのも良し。さっさと寝るのみ良し。嫌なことをずっと頭の中で考えるのだけはやめましょう。

クヨクヨ考えてしまう方は、瞑想がオススメ。自分の感情と向き合い1点集中。邪念を消し、頭の中をスッキリさせる効果があります。自宅でもできますが、本格的にやってみたい方は下記リンクからどうぞ。瞑想はヨガの基本です。

仕事のために頑張ることは素晴らしいこと。ただ、自分自身の限界を知ることも大切です。しんどくなったら休む。ストレスを抱え込まず、適度に息抜きをする。転職先では、過去の自分を引きずる必要はありません。

大丈夫です。あなたはもううつ病にはなりません。自分のペースでコッコツ仕事していきましょう٩(๑•̀ω•́๑)۶

信頼できるおすすめ転職サイト5選

  • リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1。登録して損はなし
  • マイナビジョブ20’s
    :【マイナビ限定】プロによる『履歴書添削』と『面接対策』のサポートあり。リクナビと同様、機能面は一流。求人数は少なめだが、併用して使う価値あり
  • DODA:エージェントの中では一番丁寧なサポート。大手求人が中心だが、ベンチャーなどの面白い求人もあり(30代向け)
  • 【atGPジョブトレ うつ症状コース】
    :うつ症状があり、転職するのが不安な方向け。スキルの習得や体調管理、就職活動まで行う研修型の就労支援サービス。体調やスキルが心配な方はここからスタートすると安心かも

関連記事