【もう疲れた】働かなくても生きていける方法とは?働かずに暮らせる対処法3つを解説。
こんにちは、mogukoです。
皆さんは何のために働いていますか?
- 生きるため
- 生活のため
- お金のため
働くことは人間としての活動。これは狩猟時代から変わっていません。
つまり、今の時代は働かなくても一応生きていけることは可能。どーせなら無理に働きたくないですよね。
今回は、働かなくても生きていける方法、働かず暮らせる対処法3つを解説。皆さん、もっとユルく働きましょう。
本記事の内容
- 【悲報】働かなくても生きていける方法はない
- 【これだけ】働かずに暮らせる対処法3つ
- 【働かなくても生きていける方法】仕事の負荷・時間・ストレスを減らせ
スポンサーリンク
【悲報】働かなくても生きていける方法はない
冒頭から鼻を折ってしまいますが、働かなくても生きていける方法はありません。
もしあったとしたら下記の通り
- 貯金が1億円以上ある
- 贅沢な暮らしをしていない
- 無人島にいるような生活をしている(お金を使わない)
一般人に当てはまらない財力と暮らしを得たら、多分可能です。
お金がないと生きていけません。働かなくても生きていける方法は、まず心配しなくていいお金をたんまりあることが条件になります。
働かない人は風当たりがキツい
働かなくても生きていける方法よりもまず、働いていない人には風当たりがキツいです。
- 社会的信用がない
- 白い目で見られる
- 無職は人の価値をゼロと見る
クレジットカードや住宅ローンは100%アウト。働かない人に対して、世間はとても冷たいです。
働きすぎをやめよう
日本人は働きすぎ。もっとゆとりを持って働く方法はあります。
- 1日8時間→5時間に変える
- 肉体労働をやめて、デスクワークに変える
- 電車通勤が嫌なら、在宅ワークをする
昔と違うところは、多様な働き方があることです。
お金よりも大切なのは、「ストレスを減らすこと」。ストレスを最小限に抑えた働き方は、気持ちに余裕ができます。
「働いたら負け」ではなく、ストレスを取り除いた働き方にチェンジすべきです。
スポンサーリンク
【これだけ】働かずに暮らせる対処法3つ
- 付き合いの多い会社に行かない
- 在宅ワーク可能の仕事に就く
- ノルマのある仕事はやめる
私も、仕事より体調を優先にしたいです。
働かなくても生きていけるなら、私は働きたくない。だって生理がきた時は休みたいし、遠慮せずに休みは取りたい。また働きたくないはストレスが強く溜まっている証拠。そのストレスを取り除いたら強い拒否感は和らぐはず。みんな真面目に働きすぎ。もっとゆるくのんびり働けばいい😌😌😌
— ⓜⓞⓖⓤⓚⓞ ( ・ㅂ・)و ブロガー3年生 (@moguko_hsp) September 17, 2022
仕事の8割はムダで不要と言われています。そんな仕事に100%頑張る必要はないですよ。
嫌な仕事は捨てる
給料高めでも向いてない仕事は捨てましょう。向いてない=あなたにとって嫌な仕事です。
- 何回も同じミスをする
- 覚えても仕事ができない
- ストレスがたまる
仕事の負荷を下げてください。下げないとストレスは取り除けません。
あなたには選ぶ権利があります。選ぶならあなたが好きなこと、得意な仕事をしましょう。仕事に選ばれるのではなく、あなたが仕事を選ぶのです。
【もう迷わない】優良な求人情報を厳選:おすすめ転職サイト5選【ドン底から這い上がりたい方向け】
「ちくしょう。転職だ!こんな会社辞めてやる!!」と転職を考えている人、転職活動はじめてだけど、本当にできるか不安。信頼できるおすすめ転職サイトを知りたい。お任せください。信頼できるサイトはコチラ
スポンサーリンク
【働かなくても生きていける方法】仕事の負荷・時間・ストレスを減らせ
仕事の負荷、時間、ストレスを減らした結果、、私は3回目で良い職場に当たりました。
なぜ、転職が必要なのか?転職したら「働かなくても生きていける方法」につながるからです。
鬼のように貯金しよう
もし、我々一般人が働かずに生きていける方法があるとしたら貯金です。ラクな仕事に就き、固定費を下げまくって貯金額を増やすことが1番の近道です。
理想的な未来構図はコチラ
- 好きなこと・得意な仕事に就く
- ストレスが減る
- ストレスが減ったら固定費を下げれる
- 浪費がなくなり、貯金に回せる
- 資産運用でお金を増やす
- 働かなくても生きていけるくらいのお金が貯まる=ゴール
お金を残す方法はシンプル。お金を使わない=固定費を下げる。これだけです。
一定額貯まったらインデックス投資など資産運用に回すと、さらに相乗効果あり。この良い流れが少しずつ人生を豊かにしていきます。
お金の勉強をしたかったら、お金のプロに聞いてみましょう。変な人にお金を預けてはいけませんよ。
>>【おすすめセミナー3選】マネーセミナーで賢く投資!貯金するだけじゃお金は貯まらない。
働かずに暮らす方法は、労働時間とストレスを減らすこと
働かなくても生きていける方法はシンプルです。
- 支出を減らす
- ストレスを減らす
- 自分の時間をたくさんもつ
自分と向き合う時間がない=リラックスできず、ストレス発散できないことを指します。
働き方を変えよう
完全無職になることは絶望なので、セカセカ働かず、ユルく働き方を変えましょう。
働かなくても生きていける方法は、徹底的にコストを減らし、ストレスゼロの働き方がベスト。今の職場は快適ですか?そうでなければ、そこに在籍する必要はありません。今すぐチャンジしましょう。
ライフスタイルが充実すると、働きたくないのストレスが消えます。心の余裕ができたら、その仕事はあなたに合っている証拠ですよ(*´ω`)人(´ω`*)
関連記事
【もう迷わない】優良な求人情報を厳選:おすすめ転職サイト5選。行動した人だけドン底から這い上がれる。 | moguko-blog
「ちくしょう。転職だ!こんな会社辞めてやる!!」と転職を考えている人、転職活動はじめてだけど、本当にできるか不安。信頼できるおすすめ転職サイトを知りたい。お任せください。信頼できるサイトはコチラ
【おすすめセミナー3選】マネーセミナーで賢く投資!貯金するだけじゃお金は貯まらない。 | moguko-blog
今の貯金額では不安。将来お金に振り回されて生きるのはイヤ。今のうちにお金の勉強したいけど何したらいいのかわからない。そんな時はマネーセミナーを使って勉強しましょう。女性専用のセミナーや分野別にたくさんあり、お金を増やす方法を教えてくれます。何もしなかったお金は増えません。まずはマネーリテラシーをあげていきましょう。