【働かなくても生きていける方法は?】結論ない。お金をたんまり貯め込み、ユルく働け【ストレスを減らそう】
こんにちは、mogukoです。
皆さんは何のために働いていますか?
- 生きるため
- 生活のため
- お金のため
働くことは人間としての活動。これは狩猟時代から変わっていません。
つまり、今の時代は働かなくても一応生きていけることは可能。どーせなら無理に働きたくないですよね。
今回は、働かなくても生きていける方法はないのか?また、働きたきたくない理由はどこから来るのか解説。皆さん、もっとユルく働きましょう。
本記事の内容
- 働かなくても生きていける方法はない
- 【ユルく働け】真面目も良いが、ぶっちゃけしんどい
- 【私は3回目で見つけた】転職を繰り返せ
スポンサーリンク
働かなくても生きていける方法はない
冒頭から鼻を折ってしまいますが、働かなくても生きていける方法はありません。
もしあったとしたら下記の通り
- 貯金が1億円以上ある
- 贅沢な暮らしをしていない
- 無人島にいるような生活をしている(お金を使わない)
一般人に当てはまらない財力と暮らしをしたら、多分可能です。
一般人の領域を超えた人のみ、働かなくても生きていけます。
1日何もしないのも苦痛
・・・とは言え、何もしない毎日も苦痛ですよ。
私も1年くらいプー太郎したことがありましたが、離職してから1ヶ月後に短期バイトを始めました。人は何か活動してないと落ち着かないのかも・・・。
将来の不安は消えない
生きている間、不安は消えることはありません。
- お金の不安
- 健康の不安
- 老後の不安
現在お金に関しては、物価高騰と円安のダブルパンチ。健康なんかいつ悪化するかわかりません。
貯金がたんまりあっても、何もしない日々はつまらない。逆に貯金がなく、頑張って働いても不安も消えない。このまま朝から晩までガッツリ働き、ストレスを抱えて生きていくのしか方法はないのか?
いいえ、ユルめたら良いのです。真面目に生きず、ユルい生き方をしましょう。
スポンサーリンク
【ユルく働け】真面目も良いが、ぶっちゃけしんどい
働かなくても生きていけるなら、私は働きたくない。だって生理がきた時は休みたいし、遠慮せずに休みは取りたい。また働きたくないはストレスが強く溜まっている証拠。そのストレスを取り除いたら強い拒否感は和らぐはず。みんな真面目に働きすぎ。もっとゆるくのんびり働けばいい😌😌😌
— ⓜⓞⓖⓤⓚⓞ ( ・ㅂ・)و ブロガー3年生 (@moguko_hsp) September 17, 2022
みんな働きすぎなのです。もっとユルく働きストレスを取り除くと、人生けっこう楽しくなりますよ。
お金を優先したらストレスたまる
年収の高い会社は基本ストレス高めです。
- 銀行
- 官僚
- 医者など
理由は重責のある仕事であり、ミスをすると信用につながるからです。
責任の大きい仕事は、給料高めですがそれだけストレス負荷は倍増。それに耐えれない人はお金を優先することを見直しましょう。
嫌な仕事は捨てる
給料高めでも向いてない仕事は捨てましょう。向いてない=あなたにとって嫌な仕事です。
- 何回も同じミスをする
- 覚えても仕事ができない
- ストレスがたまる
世の中仕事がたくさんあります。給料よりも得意な仕事を優先しましょう。
あなたには選ぶ権利があります。選ぶならあなたが好きなこと、得意な仕事をしましょう。仕事に選ばれるのではなく、あなたが仕事を選ぶのです。
信頼できるおすすめ転職サイト5選
- リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1。登録して損はなし
- マイナビ:リクルートと同様、大手転職サイトの1つ。20代~30代向けが多め
- DODA:エージェントの中では一番丁寧なサポート。大手求人が中心だが、ベンチャーなどの面白い求人もあり(30代向け)
- 就職Shop:20代若手向け。書類選考が不要の人物重視のスタイル。今すぐ正社員として働きたい方はオススメ。リクルートが運営。
- とらばーゆ:女性向けの求人に特化しており、独占求人も多め
スポンサーリンク
【私は3回目で見つけた】転職を繰り返せ
私の場合は3回目で良い職場に当たりました。ここは自己分析と運にかかってきます。
なぜ、転職が必要なのか?転職したら「働かなくても生きていける方法」につながるからです。
鬼のように貯金しよう
もし、我々一般人が働かずに生きていける方法があるとしたら貯金です。ラクな仕事に就き、固定費を下げまくって貯金額を増やすことが1番の近道です。
理想的な未来構図はコチラ
- 好きなこと・得意な仕事に就く
- ストレスが減る
- ストレスが減ったら固定費を下げれる
- 浪費がなくなり、貯金に回せる
- 資産運用でお金を増やす
- 働かなくても生きていけるくらいのお金が貯まる=ゴール
お金を残す方法はシンプル。お金を使わない=固定費を下げる。これだけです。
一定額貯まったらインデックス投資など資産運用に回すと、さらに相乗効果あり。この良い流れが少しずつ人生を豊かにしていきます。
お金の勉強をしたかったら、お金のプロに聞いてみましょう。変な人にお金を預けてはいけませんよ。
>>【おすすめセミナー5選】マネーセミナーで賢く投資!貯金するだけじゃお金は貯まらない。
人生のハードルを下げて、ユルく働こう
お金も欲しい。時間も欲しい。自由も欲しい。全部叶えようと思ったら、自分自身がユルくなりましょう。
一発逆転でお金を稼ぐ方法なんて、宝くじ以外ありませんよ。1%の可能性に賭けるのではなく、堅実にコツコツ増やしていった方が確実にお金は貯まります。
最後にもう一度言います。働かずに生きていける方法は基本的にありません。現実させようと思ったら下記の通り
- 徹底的にお金を貯める
- 徹底的に固定費を下げる
- 徹底的にストレスフリーな仕事に就く
正社員のイスに留まるより、もっとラクでユルい仕事を探した方が不思議とお金が貯まります。浪費する理由がなくなりますからね。
もっと視野を広げましょう。人生のハードルを下げてもあなたの人生。誰も文句は言いません。セカセカ働かず、ユルく堅実にお金を貯めていきましょう。
関連記事
【もう迷わない】優良な求人情報を厳選:おすすめ転職サイト5選。行動した人だけドン底から這い上がれる。 | moguko-blog
「ちくしょう。転職だ!」こんな会社辞めてやる。転職したいと考えている人「転職活動はじめてだけど、本当に転職できるかな?あと、信頼できるおすすめ転職サイトはどこだろう?良い求人が揃っているサイトを知りたいな・・・。そんな疑問にお答えいたします。大丈夫。あなたは転職できますよ。
【おすすめセミナー5選】マネーセミナーで賢く投資!貯金するだけじゃお金は貯まらない。 | moguko-blog
今の貯金額では不安。将来お金に振り回されて生きるのはイヤ。今のうちにお金の勉強したいけど何したらいいのかわからない。そんな時はマネーセミナーを使って勉強しましょう。女性専用のセミナーや分野別にたくさんあり、お金を増やす方法を教えてくれます。何もしなかったお金は増えません。まずはマネーリテラシーをあげていきましょう。