Written by moguko

【事務職が難しく感じるあなたへ】辞めたい気持ちを乗り越える3つの方法【自分を褒めよう】

女子の働き方

こんにちは、mogukoです。

私は事務職の仕事が大好きです。しかし、時には嫌なこともあります。

事務職においても、仕事のストレスやモチベーションの低下、人間関係の問題など、色んな理由で「辞めたい」と感じることはあります。実際に、私は2回も転職しました。

失敗を経て、3社目の会社はもうすぐ8年目。かなり続いています。あまりにひどい職場なら即辞めるべきですが、そうでないなら、自分の気持ちを冷静に分析し、対処法を試してみてもいいかも知れません。

私も今の会社はなんだかんだ続いていますが、何回も辞めたい気持ちを乗り越えています。笑

本記事の内容

  • 事務職を辞めたい気持ちに直面したときの対処法3つ
  • 事務職は難しくてもモチベーションを高める方法
  • 【働いているだけで偉い】自己肯定感を高める方法

スポンサーリンク

事務職を辞めたい気持ちに直面したときの対処法3つ


辞めたい気持ちに直面したときの対処法は、下記の通り

  • 自分の感情を整理する
  • 趣味や運動でリフレッシュする
  • 休職を検討する

解説していきます。

自分の感情を整理する

仕事を辞めたいと感じるとき、頭の中はもうぐちゃぐちゃのはず。まずは自分の感情を整理しましょう。

何が原因で辞めたいと感じているのか、その背景にある問題は何なのかをはっきりさせるのです。

  • なんで辞めたいのかを紙に書いてみる
  • 辞めたい感情を抑えられない原因を考える
  • 過去を振り返り、感情を揺さぶられた状況を思い出す

嫌なことを思い出すのはしんどいですが、自分自身の内面を深く知ることは必要です。

感情の整理は「なんで辞めたいのか?」・「なんでこんなにイライラしているのか?」。結論を先送りするのではなく、問題解決するために整理していきます。

感情を整理=自分自身と向き合う機会です。頭の中でずっと「辞めたい。辞めたい」を唱えても変わりませんからね。この機会に行動するきっかけを作っていきましょう。

趣味や運動でリフレッシュする

あなたは日頃、運動はしていますか?ストレスが溜まったとき、趣味や運動に没頭して、モヤモヤを吹っ飛ばしましょう!

新しい趣味を始めてみたり、運動で身体を動かすことで、心身ともにリフレッシュできます。休みの日も仕事のことを考えたり、思い悩んでしまう人は運動不足かも知れません。
  • 趣味に没頭して、仕事の悩みから一時的に離れる
  • 運動はストレスホルモンのレベルを下げ、気分を高める効果あり

趣味や運動で、ストレス解消する手段を持っておくべきです。

私はストレス溜まったり、イライラを鎮めたいなと思ったら、いつもホットヨガに行っていました。息を吸って吐く、そしてポーズをとる。これだけで不思議とストレス解消できます。

運動が苦手な方は、ホットヨガをおすすめします。身体が硬くても、ポーズがとれなくても全然大丈夫。運動オンチでも受け入れてくれる場所ですよ。

休職を検討する

休職を検討することは、自分自身の心と身体を守るための重要な一歩です。

休職のステップ

  • 自分の感情と体調を正直に振り返る
  • 会社の人事部や上司に休職の意向を伝える
  • 必要な手続きや休職中の生活について計画を立てる

休職は自分自身を見つめ直し、今後どうしていくか考えるための貴重な時間になります。

休職するくらいなら転職の方がいいのでは?との声もありますが、あえて休職を選んだケースも多くあります。現在、私が働いている職場はほとんどが休職を選びました。この一歩が将来の自分を守るために必要な手段となるのです。

スポンサーリンク

事務職は難しくてもモチベーションを高める方法

「私って、事務職向いていないのかな・・・?」・「事務職って意外と難しいな・・・。」と感じた場合、まずはできることに目を向けましょう。

新しいスキルを学ぶ

事務職はパソコンをタイピングすれば良いってもんじゃありません。常に新しいスキルを学ぶことが重要です。

新しい技術やソフトウェアの習得は、キャリアアップにもなりますし、人員削減の波が来ても生き残れる手段になります。特に、Excelやデータベース管理などのオフィスソフトのスキルは、事務職にとって超必須です。

事務職で役立つスキルの一例

  • Excelの高度な関数操作
  • データベース管理
  • パワーポイントなどの、プレゼンテーション作成
  • ビジネス文書の作成技術

日頃から、より高いレベルの仕事に挑戦することが大切です。

何もしなかったら、周りにどんどん抜かれ浦島太郎になるかも?実際、Excelの表示・非表示を知らない50代の女性がいたとき、「今まで事務職で何してきたの?」と心の中で思いました。

新しいスキルは社会で生き残れる武器です。周りがあぐらをかいている間に、スキルをどんどん磨いていきましょう。
>>PCHack|エクセル・ワードのオンライン学習講座の申し込みはコチラ

小さな目標を設定する

小さな目標を設定することは、大きな達成感を感じるための鍵です。

目標設定のコツは、期日を決め、具体的かつ明確に示すこと。例えば、1週間で特定のタスクを完了させる、1ヶ月で新しいスキルを習得するなど、できる範囲で達成可能な目標を設定しましょう。

目標を設定するポイント

  • 具体的かつ、達成可能である目標を掲げる
  • 進捗を定期的に確認し、必要に応じて調整する
  • 小さな成功を積み重ねて自信をつける

注意として、目標設定を高くしないことです。

「1ヶ月以内にAccessとVBAを取得する」みたいな大きな目標を掲げてしまうと、できなかった自分に失望しモチベーションが急降下します。そうではなく、小さい目標でいくつか設定しましょう。

「Accessのクエリを作ってみる」・「VBAのコードを1行書いてみる」これでOKです。

目標をクリアしたら、自分自身を褒めることを忘れないでください。これにより、モチベーション維持が可能となります。

スポンサーリンク

【働いているだけで偉い】自己肯定感を高める方法


気持ちが沈んでいたり、マイナスなことばかり考えてしまうのは、自己肯定感が下がっている証拠。自分のことは大いに甘やかし、誉めまくってください。

てか、ぶっちゃけ毎日会社に出勤して働いているだけでも、偉いですよ!

ポジティブな人と過ごす

ポジティブな人と過ごす時間は、自分自身の考え方や感情にも良い影響を与えます。

ポジティブな人って一緒にいて、本当に居心地が良いです。エネルギーは感染すると言われるように、前向きな人といることで、自然とその姿勢が自分にも浸透していきます。

ネガティブな人は「でもだって」・「どうせ」・「無理、できない」が口癖。こんな人と一緒にいたら、あなたも後ろ向きな思考、性格になります。何の良いこともありませんよね。

常に前向きな生き方をしている人と一緒にいるべきです。

ポジティブな人々と過ごすメリット

  • 新しい視点で物事を見ている
  • モチベーションが常に一定。または向上している
  • ストレス発散の仕方を知っている
  • 自己肯定感の向上

ポジティブな人と一緒にいて、デメリットはほぼありません。

上記のメリットを享受するためには、意識的にポジティブな人との時間を作ること。積極的に関わるようにして、ポジティブエネルギーを分けてもらいましょう。

はっきり言います。ネガティブ人間と一緒にいたら、諦めた人生が待っていますよ。

自分を褒める習慣をつける

自分を褒める習慣をつけることは、そのままの自分を認める=自己肯定感を高めることにつながります。

日々の小さな成功や努力を認め、他人と比較しないこと。あとは自分に自信をもつことですね。

1番じゃなくても良いのです。他人よりも劣っている部分があっても問題なし。そのままの自分を褒めることで、ネガティブな感情を打ち消し、前向きな気持ちを保つことができます。

自分を褒めるポイント

  • 毎日の小さな成功を記録する
  • 努力したこと、成長したことを振り返る
  • 自分の好きな部分を見つけ、褒める

私はスリムな体型ではありませんが、肌はSK-Ⅱ(エスケーツー)のおかげで、とてもキレイな方だと思っています。

嫌な部分をあげるとたくさん出てきます。しかし、そこに焦点を当てるのではなく、小さな成功、頑張ったこと、自分の好きな部分に視点を向けて、たくさん誉めてください。

この習慣を通じて、自己肯定感を高め、ストレスに強い心を育てることができます。

【睡眠不足はマイナス】疲れたら休息をしっかりとる

忙しい日々の中で、自分自身を労わる時間=休息を確保することは、心身の健康を維持する大切な時間です。

【疲れをリセット】休息の取り方

  • 睡眠時間を確保する
  • 趣味やリラクゼーションに時間を割く
  • 自然の中で過ごす時間を持つ

休息は、単に身体を休めるだけでなく、心のリフレッシュにもつながります。

読書も効果的です。例えば、花や街並み、外国の観光地の写真を見るなど、旅行に行ったかのような気分になりますよ。

事務職における悩みや辞めたい気持ちは、決して珍しいことではなくよくあること。私も何回も辞めたいと考えたことがありました。

ですが、すぐに辞めるのではなく、対処法を試して少し考えてみる。それが無理だったら転職活動を始めるなど、自分に合った解決法で行動するのみです。

自分自身を見つめ直し、キャリアの選択肢を広げることも大切です。事務職の働き方に悩んでいる方は、自分にとって最適な道はどの道か?ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

辞めたい気持ちを和らげる方法

リフレッシュするならホットヨガ