Written by moguko

【高卒で女性銀行員になれる?】答えはYes。即戦力になれる武器を手に入れよう【簿記やPC資格は確定】

銀行

こんにちは、mogukoです。

  • 銀行は大卒が中心?
  • 高卒はどこも採ってくれない?
  • 高卒でも銀行員になった人はいるの?

こんな疑問にお答えいたします。

結論から言うといらっしゃいます。高卒から銀行に入り、そのまま20年以上勤務している人や、大卒の同期より、主任に昇格した人などいました。

銀行員は大卒だけ雇っていません。高卒も採用していますよ。ただし、あの銀行は多分雇っていません。

本記事の内容

  • 【高卒から銀行員になれる】ただし大手銀行はムリ
  • 【アピールが必要】高卒女子から銀行員になるための方法3つ
  • 【就職するなら1番良い】高卒から銀行員てパワーワードだと思う

スポンサーリンク

【高卒から銀行員になれる】ただし大手銀行はムリ


今はほとんど大卒が中心ですが、高卒も将来の戦力として見てくれている銀行はあります。

ただし、下記の銀行はあきらめましょう。

  • メガバンク(三菱UFJ・みずほ・三井住友)
  • 都市銀行
  • 政府系金融機関

9割、、いやほぼ100%大卒です。

募集要項を調べたところ、やはり大当たり。こちらは、昨年の三菱UFJ銀行の採用情報です。

大学院卒、または大卒と書いてますね。学歴重視、学歴の中でも一流大学あたりのみ、採用しています。

私も受けたことがあるのですが、面接にも進めず、筆記試験でアッサリ落ちました。そうだろうなぁと思いながら、これが現実か・・・とちょっと凹み・・・。やはりFラン大学には用はないみたいです。笑

高卒から銀行員になれる金融機関はココ

下記の銀行は、高卒から採用しています。

  • 信用金庫
  • 信用組合
  • 労働金庫

「銀行」とはついていませんが、上記も金融機関です。

上記に共通しているのは、支店が地域のみであり、全国転勤がないこと。地域密着型の金融機関です。地元で働きたい、近場がいい方はオススメですよ。

ちょっと古い情報ですが、全国の信用金庫の初任給一覧表を見つけたので載せておきます。今はもう少し賃金はアップしていると思いますよ。
>>2018年度初任給一覧表(都道府県別)

スポンサーリンク

【アピールが必要】高卒女子から銀行員になるための方法3つ


銀行員になれるアピール材料として有利なのは、下記の3つ

  • 簿記検定
  • 推薦、または高成績を残す
  • 商業科出身

銀行と言えば、お金。お金と言えば、何のお金かを仕分ける簿記が有名です。

企業にお金を貸すとき、経営状況を読み解くときに必要なのが簿記。損益計算書、貸借対照表、精算表などを参考に調査します。融資の仕事を任されたとき、確実に役に立ちます。

商業科に通っている方は有利。簿記の授業があるように、資格を取りやすい環境にあります。2級あたりとったら、即戦力です。

指定校求人など、毎年銀行に就職している先輩方がいたらチャンスあり。遊ぶことも大切ですが、将来のための準備をした人から銀行に就職できるチャンスが近づきますよ。

ちなみにこんな資格も有利

  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 宅地建物取引士
  • パソコン関連の資格

今はどこの会社もパソコンを使います。word、excel、powerpointなど、文書作成やグラフを簡単に作れるようになったら優秀。タイピングができるだけでも十分でしょう。

FPや宅建は就職してからでもOK。学校の勉強もあると思うので、まずは簿記やパソコン関連の資格あたりを目指しましょう。金融系の資格を高校の頃にとっていたら、間違いなく有利、高評価ですよ。

スポンサーリンク

【就職するなら1番良い】高卒から銀行員てパワーワードだと思う


学歴が高いほど就職に有利とは言いますが、結局それは、学歴を積まなかった人をバカにしているだけ。その後、学歴なんて全く関係ないんだなと感じます。

東大でたのに、ホームレスしている人もいるのです。大学まで行ってもその後の人生は、学歴で評価してくれません。

最初の就職先は安定した所がいい

どうせ就職するなら、銀行はまだ安心です。100%安定とは言いませんが、他の会社と比較してもまだマシでしょう。

給料未払いや、月1回しか休みがないとか、そんなブラック会社ではありません。年2回ボーナスあり、土日祝は休み、たまに休日出勤があるかも知れませんが、それは許容範囲内。お金の誤差がなければ、ほぼ毎日定時で帰れます。

平日はきっちり働き、土日は休む。メリハリのある働き方を好む人は、まさにピッタリ。なぜ、ここまで銀行を推すのかと言うと、銀行辞めて転職活動することになっても有利だからです。

転職したくなっても有利に働く

高卒で銀行員になったけど、やっぱり合わないな・・・。と思った場合、転職活動してもそんなに苦労はしないはずです。

転職活動時に、あなたの持っているスキル

  • 元銀行員
  • 簿記検定あり
  • まだ若手なので、どこでもいける

若いってスキル以上に大きな武器。大学に進んだ人たちが遊んでいる間に、あなたはもう社会人として働いています。しかも、銀行で働いていたのです。雇ってくれない会社なんてないですよ。

個人的ですが、もし良い求人先が大卒しか募集していなかったとしても、エントリーすべき。理由は、高卒でも元銀行員であり、スキルも積んでさらにまだ若い。将来性が大いにあるからです。

高卒だからと採用しない会社は学歴優先で見ているかも知れませんが、大卒全員が一般常識を持ち合わせた人なんていませんよ(笑)大学出たからと言って偉い訳ではない。先に社会に出て頑張ってるあなたたちの方が常識あります。

なので、高卒から元銀行員の肩書きを背負って転職活動しても、そんなに心配いりません。どこでも雇ってくれます。・・・とは言いつつ、決して天狗になってはいけませんよ。笑

実際にどんな転職先があるのか、チラッと見てみてください。リアルな口コミや対策法も載せておきます。

情報収集に必要なサイト

  • リクナビNEXT
    →非公開求人を含め求人数は業界No.1。幅広く取り扱っており、求人探しに困ることはない。一番初めに登録すべき求人サイト
  • DODA:中小企業〜大手などの幅広い業種の案件あり
  • FutureFinder
    →心理統計学に基づく自己分析で、適職が見つかる新しい就職支援サイト。仕事上での強み・弱みを把握でき、向いている職業がわかるので、自己分析や自己PRのアピールネタが見つけやすい。企業からのオファーもあり

給料が低いと言っても、派遣・パートよりは高め

高卒は大卒よりも給料が低いのは仕方ありませんが、いやいやそれでも平均以上ですよ。

大卒で派遣やパートで働いている人たちよりは、100%給料は高め。そこと比較されても・・・と思うかも知れませんが、世の中、非正規雇用で働いている人が大多数。特に飲食や工場、介護関係で働いている人たちよりは、確実に上です。

銀行で働いていたら「毎月の給料少なっ!」て感じますが、ボーナスがその考えを吹き飛ばしてくれます。給料も勤務年数ごとに上がっていくので、決して低収入ではありませんよ。

高校出て就職するなら、銀行が一番安定、安心、良い肩書きがもらえます。まずは簿記から。お金と数字に強くなっていけば、銀行に就職できる可能性が高くなっていきます。頑張って勉強していきましょう٩(๑•̀ω•́๑)۶

関連記事