Written by moguko

【実際どうなの?】銀行で働く派遣さんの仕事と待遇、居心地を調査。客観的に楽しそうな感じでした。

銀行

こんにちは、mogukoです。

元銀行員です。銀行で職員として働いていた頃、隣の席は派遣さんが座っていました。

ここだけの話、先輩職員よりも優しかったので、私はこの派遣さんがいなかったらもっと早く辞めていたかも?と思っています。

では、銀行で働く派遣さんはどんな感じで仕事をしていたのか?居心地は?職員とどう関わっていたのか?当時、職員だった私が見た派遣さんの働きぶりを客観的に解説しようと思います。

銀行で働きたい方、脈遣の方が気がラクで楽しそうでしたよ。

本記事の内容

  • 銀行で働く派遣さんの仕事内容について
  • 銀行で働く派遣さんの職場の雰囲気、居心地
  • 銀行で働く派遣さんの福利厚生・待遇について
  • まとめ

スポンサーリンク

銀行で働く派遣さんの仕事内容について


主に3つに分けられます。

  • 本部
  • 支店
  • 事務センター

解説していきます。

本部

  • ほぼパソコン業務(資料作成など)
  • 職員の補助的な仕事
  • 電話応対

銀行らしい仕事とはまた違う感じです。
伝票作業もなければ、お金を扱うこともありません。一般的な事務です。

具体的には、職員アンケートの集計や会鏃資料の作成、大量に仕事がたまっている職員さんの補助と言った感じでしょうか?目の前にお客さんがいないので、そんなに緊張感をもって仕事しなくても大丈夫な所です。

私の隣の席に座っていた派遣さんも一般事務みたいな仕事をしていました。パソコンスキルが高く、Excelでグラフ作成、アクセスのデータベース管理など、内部向けの仕事を中心にやっていました。

支店

  • 窓ロテラー
  • 後方事務
  • 融資
  • 外為
  • 電話応対

主に職員が中心にやっている仕事を上げましたが、派遣さんはその補助的な仕事をすると思って下さい。

例えば、職員を中心に窓ロテラーをやっている銀行は、ほぼ後方事務の確率が高いでしょう。口座開設、入出金、振込などの処理、もちろん精査は職員がやってくれます。ここらへんは未経験でもできる仕事です。

実際に銀行出身ではないパートさんがこの仕事をやっていました。制限はありますが、未経験でも銀行のお仕事はできます。

事務センター

  • 銀行員からの問い合わせ
  • 入出金、照合、登録などの専用端末機器の操作
  • 書類点検、開封、点検・添付書類確認など

ここらへんは、派遣さんが多い職場だと思います。

すいません。私は事務センターで仕事したことはないのですが、何回か問い合わせをしたことがあります。全支店からの問い合わせを担っています。(逆に不備があればかかってくることもあり)

顧客対応がないので、接客が苦手な方はおすすめです。回ってきた書類の確認、専用端末の入力など、難しい仕事はそんなにないと思うので、淡々とこなす仕事が事務センターの特徴だと思います。

未経験OK、またはブランクOKの求人が多いので、ここも狙い目ですよ。

研修制度が充実している銀行もあり

主に研修は職員が受ける制度ですが、オペレーションなど重要な仕事は派遣さんやパートさんもやることがあります。

銀行の使う専用端末機器は特殊なので、まずはそのオペレーションに慣れないといけません。文字入力やタイピングなど基本的な所は教えてくれないので、タイピングはある程度慣れた方が良いでしょう。

個人的:精神的負担は本部。事務センターの方が軽い

個人的ですが、本部の方が精神的負担は軽いと思います。理由は下記の通り↓

  • お金を扱わない
  • お客さんと接しない
  • 電話は身内がほとんど。外部はほぼなし

また派遣さんは多め。仲間がいるので心強い面もあります。

本部と事務センターの仕事は、お客さんの代わりに職員さんとのやりとりが中心。それはそれで気を遣うことはありますが、まだ負担は軽い方かなと感じています。

もちろん支店も基本接客せず、後方事務1本で仕事する案件もありますが、電話対応ではお客さんからかかってくることがあるので、事務のみ集中したい方は、本部か事務センターの方が良いかなと思います。

スポンサーリンク

銀行で働く派遣さんの職場の雰囲気、居心地


当時、職員だった私から見た様子では、客観的に楽しそうに見えました。

  • 部署は違っても派遣さんの仲間は仲良い
  • わからないことがあったら共有して解決
  • メリハリをつけて仕事をしている

いや、職員ももちろん助け合っていますよ。ただ違う所は、損得勘定なしで友達関係のように助け合っているように見えたのです。

職員の場合は先輩・後輩がしっかりしているので、助け合いがあってもちょっとぎこちない感じ。同期なら問題ありませんが、上下関係になると困ったことがあっても、なかなか言えない雰囲気になります。

馴れ馴れしい関係も社会人としてはどうかと思いますが、損得勘定で接するのも人間味がなくて返って気を遣います。。

上下関係超えて仲が良い

派遣さん同士は、困ったことがあればすぐに助けている様子でした。

ザックリですが、銀行で働いていた派遣さんは20〜50代くらい、幅広い年代の方たちが働いていました。職員みたいに上下関係はそこまでカッチリしておらず、トイレや食堂に会った際はいつも楽しそうに談笑していました。

おそらく全員役職もついていませんし、職員ではないと言うのが要因でしょう。あとは大きな責任のかかる仕事はしませんので、その点もメンタルが安定している要素だと思います。

職員とは違う派遣の魅力

職員と派遣の違いは下記の通りです。

職員

  • 正規雇用
  • 役職がつき、損得勘定や上下関係の構図になる
  • 負担が多く責任が重い
  • 異動あり

派遣

  • 非正規雇用
  • 出世も降格もないので、横一列の関係
  • 仕事負担は軽め
  • 異動なし

給料面も含めたら、職員の方が文句なしに良いです。雇用も安定しており、リストラされる確率も低い。派遣よりメリットがありますが、仕事の責任を多く持つことになります。

給料面が良くても、それ以外は負担の多いことばかり。メンタルやられてしまう人も少なくありません。それを考えたら、たとえ給料が低く非正規であってもストレスは少なめ。プライベートの充実ややりたい事があれば、それらの方に時間を多くとることができます。

お金をとるか、負担軽減をとるか、メンタルが安定していたらお金はそんなに使いません。無駄遣いをしないので、給料が安くても贅沢しなければ充分やっていけます。

一番やってはいけないのは仕事ができなくなるくらい病んでしまうこと。時間を元に戻したくてもこれはもう戻せません。

スポンサーリンク

銀行で働く派遣さんの福利厚生・待遇について


私が勤めていた銀行ではこんな感じでした。

  • 給料:職員1〜2年目の給料より手取りは上
  • 有給休暇:連続休暇あり
  • 待遇:制服支給、福利厚生あり

総収入で比較すると負けてしまいますが、手取りは派遣の方が上でした。大体時給1,500円前後くらいが平均じゃないでしょうか。

私は地方なので、時給1,500円の案件はかなりの高時給です。最低賃金が上がっており、事務職なら最低1,000円くらいはもらえるのが普通でしょう。それと比較したら銀行案件は平均より高めなので、かなり良い案件だと思います。

休みに関しては職員と一緒で、連続休暇がもらえます。銀行に勤めると約9日間連続です。これは他の会社ではできないこと。職員と同じように連続で休める会社はおそらく銀行だけだと思います。

時給も高め、連続休暇もあり、福利厚生はきっちり。そして定時に帰れる確率も高め。仕事は簡単ではありませんが、派遣に働くとしたら、かなり条件のそろった案件です。

人気案件だと思うので、タイミングがあえば、ササッと申し込みしましょう。

まとめ


最後にまとめます。

  • 派遣さんの仕事は主にパソコン業務と職員の補助仕事
  • 神経の使う仕事だが精神的負担は軽い
  • 派遣さん同士序列関係があまりないので、気がラク
  • 不安定な雇用だが、時給は高め。贅沢しなければ生活できる
  • 福利厚生や待遇は手厚い。未払いや休みなし等ない

これが全ての銀行に当てはまることとは言えませんが、確率は高めだと思います。
また銀行の事情により、人手不足で困っていたら正職員の登用もあります。負担は増えますが、派遣から職員になりたい夢もありますよ。

派遣から正職員になれた人の特徴

  • 社会人経験が豊富(主に30〜40代)
  • 専門知識がある
  • 長く勤務している

主にベテランの方が正職員として採用されていました。銀行からすると新しい人を入れるより、既に在籍している人が職員になれば、教える手間も省けますよね。意外な所にチャンスがこぼれています。

職員になればもちろんボーナスも出ます。雇用も一応安定。もし年収増を望まなければ、派遣スタイル継続でもOKです。

銀行で働いてみたい方、個人的に派遣の方がラクですよ(^_^)

関連記事