Written by moguko

【銀行員に質問したい】銀行員になるために就活でやったこと8項目【内定もらった・その後編】

就活

こんにちは、mogukoです。

今回は、私が就活時代、銀行から内定をもらうためにどんな行動をしたか、第3弾:最終【内定もらった・その後編】です。

第1弾・2弾は情報のインプット、そしてそれを活かしたアウトプットでした。

第1弾
>>【銀行員に質問したい】銀行員になるために就活でやったこと10項目【情報収集・勉強編】

第2弾
>>【銀行員に質問したい】銀行員になるために就活でやったこと6項目【行動・意思決定編】

最後は内定をもらった時にすべきこと、その後どのように過ごしていたかを解説していきます。

内定をもらってから、他企業の進捗状況や就活を終える気持ち、そしてその後どのように過ごしていくか、とても貴重ですよ。皆さんも銀行から内定をもらったことをイメージして、就活のゴールを目指していきましょう。

本記事の内容

  • 銀行員になるために就活で経験したこと【内定もらった・その後編】

スポンサーリンク

銀行員になるために就活で経験したこと【内定もらった・その後編】


項目は下記の通りです。

順番にお答えします。

内定をもらったのはいつ?

私は5月のゴールデンウィーク明けに頂きました。

スケジュールは下記の通り

  • 3月:会社説明会=選考エントリー開始
  • 4月:筆記試験、面接5回
  • 5月:内定

2ヶ月くらいの付き合いでした。
4月は合計6回も本社に行きました。週2くらいのペース。3回目あたりから行き道も覚えて、地図なしで行けました。

内定はどのような連絡手段でもらえた?

本社に行って、口答で伝えられました。

内定を頂けた瞬間は本当に嬉しかったです。「是非、うちの銀行で働いてください」みたいなことを言ってくださり、頑張ってきてよかったと心から思いました。

一応言っておきますが「他の会社には行かなで下さい」とか「断ることはできません」などの高圧的なことは言われていません。さすがにそれ言われたら、ちょっと不安になりますし、この銀行大丈夫か?と疑ってしまいますよね。。

来るもの拒まず、去るもの追わず。これが銀行です。

他の会社からも内定はもらった?

はい。もらいました。

  • 大手生命保険:1社
  • よくわからないベンチャー企業:1社

ベンチャー企業はなんで受けたのか覚えていません。(面接の練習にはなると思い、受けていました)ベンチャー企業には申し訳ないですが、選考がどんどん進んでしまい、気づいたら内定をもらってしまいました。

ちなみに大手生命保険の職種はエリア総合職と言う職種でした。地方県内で転勤あり、事務もありましたが、営業や業務全般と書いていましたので、ここはないなと決断。

内定もらっても行く気はありませんでした。笑

内定辞退はどうやって報告した?

電話で伝えました。

「この度は内定を頂き、本当ありがとうございました。ですが大変申し訳ございません。他の会社から内定を頂き、そちらでお世話になることにしました。せっかく頂いた話ですが、本当に申し訳ございません。」と丁寧に伝え、報告終了です。

「ふざけんな」とか「大学に報告します」など罵倒や脅し文句を言われたなどの噂は聞いていましたが、私の場合はそんなことありませんでした。

「残念ですね。わかりました。頑張ってください」とサラッと言われた程度。ちゃんと丁寧に伝えることが大事です。

就活をやめる事は誰かに報告しないといけない?

大学のキャリセンターに伝えるくらいで良いと思います。

そもそも就活は強制ではありません。既にやりたいことが決まっている人、大学院に進む人、一旦卒業してから考える人、色んな選択肢があります。

あとは家族ですかね。「内定もらった。就活終わったよ〜」と軽く伝えたら良いでしょう。

就活終えた後って何してる?

私はこんな生活を送っていました。

  • 卒論
  • 資格勉強
  • やったことない短期バイト
  • 海外旅行
  • 好きなゲームをとことんやる

卒論と資格勉強はまぁまぁ良しとして、後はほとんど遊びとお金稼ぎを優先にしてました。参考にならずすみません。

今しかできないこと、やりたいと思ったことに時間を使った感じですね。ゲームはドラクエとFF(ファイナルファンタジー)をやっていました。社会人になれば、ゲームの時間は作れないと思い、短時間でクリアしまくりました。笑

もう一度、過去に戻れるならこんなことがしたかったです↓

  • 本を読む
  • お金の稼ぎ方を知る

私はあまり本を読む習慣はありませんでした。社会人になってから読書習慣は少しつきましたが、学生の頃からもう少し本を読む習慣を作っておけばよかったと思います。

もう1つ、お金の稼ぎ方も必要でした。会社から頂く給料以外にも稼ぐ手段を見つけたり、投資信託や株式投資などの勉強もやっておけば、ラクして稼ぐみたいな、愚かな思考は持たなかったと思います。

本は知識の宝庫です。

内定式はあった?それはいつ?

内定式は10月にありました。リクルートスーツを着て、参加します。

内定式は午前中に始まり、お昼までには終わります。簡易的な式なので、そこまで緊張することはありません。

  • 常務や役員からの挨拶
  • 内定証書授与式
  • 事務手続き・連絡事項
  • 懇親会

こんな感じ

当たり前ですが、遅刻は厳禁です。集合時間、道ルートの確認はちゃんとしておきましょう。

集合時間も10時に集合なら、9時30分に到着するくらい早目に行きましょう。10分前は少し遅すぎ。せめて15〜20分前くらいが理想ですね。

10時に内定式が始まるのです。10時までに全員が揃って、事前に説明を受け、10時になった瞬間に内定式スタートです。社会とこういうものなので覚えておきましょう。

卒業式と研修期間が被ったときはどうする?

ここは卒業式を優先にして構いません。

私の場合は、3月下旬から研修が始まったのですが、研修初日に大学の卒業式があり、欠席している子がいました。これは銀行側も理解の上だったので問題なし。さすがに卒業式に出れないのはツライものがあります。。

その他やむを得ない諸事情があれば、事前連絡すれば欠席することは可能です。ドタキャンはまずいので、きちんと銀行側に連絡するようにしましょう。

以上、銀行員になるために就活でやったこと8項目【内定もらった・その後編】でした(^ ^)

3シリーズにわたって、情報・行動・内定その後をお伝えしてきました。やることが多かったり、たくさん行動したりと、とにかく忙しいのが就活です。

選考に落ちたり、不採用になったり良いことばかりではないですが、1社から内定をもらえたら良いのです。最終的に就職する会社は1社のみ。その為にたくさん行動して、色んな会社を見て回りましょう。

関連記事