Written by moguko

【高卒銀行員の月収はいくら?】銀行と信用金庫で調査【大卒との格差は仕方ありません】

就活 銀行

こんにちは、mogukoです。

  • 高卒で銀行員に入ったとき、月収てどのくらいあるの?
  • 大卒と比べてどのくらい差がある?
  • 月収15万以上の銀行はある?

こんな疑問にお答えいたします。

本記事の内容

  • 【いくらもらえる?】高卒から銀行員の月収一覧(銀行編)
  • 【いくらもらえる?】高卒から銀行員の月収一覧(信用金庫編)

スポンサーリンク

【いくらもらえる?】高卒から銀行員の月収一覧(銀行編)


今回、無作為で選び、高卒で月収がいくらなのか調べてみました。

調べた銀行は下記の通り

  • 東邦銀行
  • 南都銀行
  • 大分銀行
  • 秋田銀行

東邦銀行

高卒〜大学院卒まで募集しています。

月収一覧

  • 大学院卒:エリアフリーコース/210,000円・ホームコース/179,000円
  • 大卒:エリアフリーコース/208,000円・ホームコース/177,000円
  • 短大卒/165,000円
  • 高校卒/156,000円

大学院卒との差は、約60,000円。約6歳遅れて入る計算なので、1歳ごとに10,000円加算している感じですね。

エリアフリーとホームとの違いは、他県の移動があるかないかでしょう。高卒〜短大は該当しないのか、コースはありませんでした。移動があっても県内だけかも知れません。(ここは銀行で確認してみて下さい)

大卒が中心に採用していますが、高卒者も毎年採用しています。

月収は差が出ていますが、銀行業務の仕事は一緒にスタート。大卒の私が言うのもアレですが、高卒から銀行業務を学んだ方が早く先輩になれますし、大卒者を見下せますよ。笑

南都銀行

3つのコースがあります。

月収一覧

  • 大卒:プロフェッショナル/210,000円・エキスパート/205,000円・オペレーションコース/185,000円
  • 短大卒:エキスパート/172,000円・オペレーション/167,000円
  • 高校卒:オペレーション/150,000円

まず営業店に配属。そこから各コースの業務分野で基礎知識を習得し、そこから適性に応じて本部、営業店の配属が決まると書いています。

プロフェッショナルとエキスパートは、自動車免許が必要と書いているので営業課が濃厚。月収が高い理由は、そういうことですね。

ちなみに、入行前に「証券外務員」の試験があるみたいです。みなさん、頑張って下さいね(笑)絶対に受かりたい方は、こちらの問題集がオススメ。ちなみに、私もこれで合格しました。

大分銀行

転勤あり、転勤なしで分かれます。

Fコース : 転居を伴う転勤あり

  • 大  卒/205,000円
  • 短大卒/171,000円
  • 高校卒/162,800円

Aコース : 自宅の居住地から通勤可能な範囲

  • 大  卒/195,000円
  • 短大卒/161,000円
  • 高校卒/154,000円

選択制であり、好きなコースを選べます。

個人的に10,000円しか変わらないなら、通勤可能なAコースの方がいいなと思っちゃいます。自宅から通えるのはやっぱラクですよ。甘えたですね。笑

私は自宅から通える範囲内の異動だったので転居経験はありませんが、色んな地域を回りたい方は、それも楽しいかも知れません。

秋田銀行

総合職と特定職コースがありますが、金額は一緒です。

月収一覧

  • 大学・大学院卒/205,000円
  • 短大・高専・専門卒/145,000円

高校卒の文字はありませんでしたが、採用はしています。短大や専門卒よりも多いですよ。

総合職と特定職コースの違いは、下記の通り

  • 総合職:転居を伴う異動あり・銀行業務全般を経験し、役職制限なし
  • 特定職:自宅範囲内・窓口業務や事務関係を重視。役職制限あり

幅広い分野を経験し、役員まで昇進できる総合職か、支店の銀行業務スペシャリストになり、限定的な昇進の特定職か。好きな方を選べます。

途中でコースを変えたい場合は、変更可能。あなたにあったスタイルを探しながら、仕事できるのが特徴です。

スポンサーリンク

【いくらもらえる?】高卒から銀行員の月収一覧(信用金庫編)


続いて、信用金庫です。

対象は下記の通り

  • 宮崎第一信用金庫
  • 広島信用金庫
  • 鹿児島信用金庫
  • 京都北都信用金庫

宮崎第一信用金庫

職種は、営業事務職として募集しています。

月収一覧

  • 大卒/200,000円
  • 短大卒、専門学校卒/166,250円
  • 高校卒/150,000円

信用金庫なので投資信託は扱いません。なので、シンプルに預金、融資、為替業務のお仕事のみです。

ちなみにここの信用金庫は、賞与が3回あります。ほとんどは2回(6月・12月)ですが、3回ってすごいですね。

信金はメガバンクや都市銀行に比べたら規模は小さいですが、地域密着型でお客さんに一番近く寄り添っています。

広島信用金庫

「2020年4月の初任給実績」と載っていたので、今年も同額だと思います。

月収一覧

  • 総合職:大卒/200,000円・一般職/185,000円 
  • 短大卒/160,000円 
  • 高校卒/152,000円

大卒のみ、総合職と一般職に分かれています。

あくまで予想ですが、総合職は色んな業務を経験でき、役職制限はなし。逆に一般職は昇進に限度はあるが異動は自宅範囲内、仕事も窓口業務が一般じゃないかと思います。

ちなみに、ここも賞与が3回(7月・12月・3月)あり。信用金庫ってすごいですね。銀行よりも上かも知れません。笑

鹿児島信用金庫

こちらの信金はコースはありません。信用金庫業務全般のお仕事をお願いしています。

月収一覧

  • 総合職:大学卒/190,000円・一般職/166,500円
  • 一般職:短大卒/156,500円
  • 高校卒/147,500円

ちなみに信用金庫と銀行業務の違いは、地域で集めた資金を地域に還元することを最大の目的としていること。地域密着型の金融機関なので、他の銀行には手の届かないところまでサービスを提供しています。

融資の面が大きいですね。メガバンクは大企業をメインとしますが、信用金庫は中小企業や個人をメイン。立場の弱い方達の味方です。
 

京都北都信用金庫

最後は、京都府中部、北部の全域と兵庫県、福井県の一部をエリアとしている信用金庫です。

月収一覧

  • 大学卒/200,000円
  • 短大卒/185,000円
  • 高専卒/185,000円
  • 専門学校卒/175,400円
  • 高校卒/170,000円

上記の月収は、2024年4月予定額。賃金アップですかね?ありがたい話です。

採用人数も若干名ですが、1〜2人は採用しています。

仕事内容は「預金」・「融資」・「為替」の3通り。コースなどはないので、一通り経験してから個々にあった仕事に取り組んでもらうスタイルです。

京都は外国人観光客がよく来られる地域。外国語が堪能な職員が、英語で京都の魅力をアピールし、観光による地域活性化としてボランティアガイドを行なっているみたいです。

地域限定の銀行だからできること。こんな活動はやはり信用金庫が強いですね。

まとめ:大卒との差は仕方ない

高卒銀行員の月収と大卒とはかなり格差がありますが、これは仕方ありません。大学費用もかかっていますし、銀行側もそれを考慮して20万あたりを軸に初任給を決めています。

募集要項では大卒は出世コースがよく書かれていましたが、高卒でもバリバリ仕事をこなしていたら昇進は可能です。

実際、私が勤めていた銀行も、高卒で係長に昇進していた人がいました。人材、タイミング、時代の流れによって、高卒でも出世は可能じゃないのかな?と予測します。

月収は少なめと感じるかも知れませんが、18歳から賞与=ボーナスも頂けるのは金融機関だけ。携帯業界やアパレル業界、飲食店などよりも手堅く、年収はかなり良い方だと思います。

気になった銀行・信用金庫があれば下記一覧にリンク貼っておきますので、ホームページをのぞいてみて下さい(=´ω`=)

銀行・信用金庫一覧

関連記事