【就活生必見!】就職したらわかる銀行のメリット4つ。他企業にはない銀行のありがたさ→ここは感謝すべきかも
こんにちは、mogukoです。
金融業界は毎年人気のある就職先です。
お金は生活に必要なツールであり、そのお金を管理しているのが銀行です。銀行に預けた方がずっと安心ですよね。
今回銀行に就職したらどんなメリットがあるのか、元銀行員の視点から書いていきたいと思います。銀行を志望している方はどうぞご参考下さい。
本記事の内容
- そもそも銀行が人気な理由は何か?
- 銀行に就職するメリット4つ
- 銀行のメリットは他業界よりも価値はある
スポンサーリンク
そもそも銀行が人気な理由は何か?
- 給料が良い
- 基本デスクワーク
- 事務職みたいなスタイル
- シフト制ではなく、固定された勤務時間
女性が好きそうな仕事スタイルですよね。(私も好きです)空調の効いたオフィスでパソコンを扱うデスクワーク。私はこのスタイルで働きたい願望があったので、銀行はそれに該当していました。
私はお金や金融に興味があり、どちらも適していたのは銀行だったので、そこに絞って就活。保険業界も回っていましたが、保険に興味がなく、営業の仕事が多かったので面接の練習台として受けていました。笑
体育系だが女性は働きやすい
基本的に銀行は体育会系の会社です。
男性は元野球部・ラグビ一部・サッカ一部など大学までスポーツマンだった人が採用され、営業周りに配属されます。そうしたら自動的に女性は内勤になり、外回りが嫌いな人にとってはピッタリな職業になります。
異なる所はありますが、今の時代も女性は窓口などの内勤がほとんど。特殊な部署に配属されない限り、しんどいヒールを履いて、汗をかくような外回りはないと思います。
銀行志望で営業の仕事をしたくない人は、事前に説明会に参加して「営業課に女性はいますか?」と確認した方が良いかも知れませんね。
個人的ですが、メガバンクあたりは女性でも営業らしき仕事はさせられるのでは?と思います。
話すことが好きな人はやりがいがある
銀行は、お金を預かる・融資・資産運用の役割があります。
- 融資・・お客さんの事業の拡大をお手伝い
- 資産運用・・お客さんのお金を運用
融資は、お客さんにお金を貸す役割です。利子もつけて、全額返済できる能力があるかどうか判断します。銀行も手数料主義なので、慎重な姿勢になりますが、最終的にお客さんの事業成功の手助けになれば、とてもやりがいがあります。
事業成功の助けになれば、それはお金が回っている証拠です。小さなことですが、経済にもプラスになります。
運用に関してはプロのトレーダーに任せている所がほとんどですが、商品の説明に関しては銀行員の仕事です。ノルマの話は割愛して、お客さんに勧める商品で、どんな商品があっているのか、信頼関係を築かないといけません。
銀行はたくさんありますからね。別に他銀行でも構わないのです。利率や手数料が安かったら、さらにそちらへ流れる可能性があります。しかし、そちらへ流れず「昔から付き合いのある銀行だから」と取引をしてくれるお客さんもいます。それは信頼関係ができている証拠です。
スポンサーリンク
銀行に就職するメリット4つ
- おカタイ業界で信用度が高い
- お金関係のことを学ぶのに損はない
- 待遇(福利厚生)はきちんとしている
- 金融知識は今後の人生にかなり必要
解説していきます。
おカタイ業界で信用度が高い
これが世間の目であり、イメージです。銀行員と言うだけで信用度が他と違います。
やはりお金を扱っていることがそう思わせているのでしょう。お金を扱う信頼できる存在として認めてもらえるので、こう考えれば肩書きって武器になりますよね。
一番始めに就職する会社として、1年目から社会的地位の高いイメージとして確立できます。
お金関係のことを学ぶのに損はない
お金は生活に必要なアイテムです。お金がたくさんあれば、事業や旅行、豊かな生活が送れますし、お金がなければ、毎日お金のことを気にして生きていかなければいけません。
- お金が人に与える影響・心理的問題
- お金の増やし方
- お金の扱い方
窓口にいたら毎日お金を扱うことになります。見ない日はありません。お金を毎日見ていたら、こんな考えが出てきます。
これは仕事中に思ったことです。いや、本当なんですよ。なぜこんなペラペラの紙切れに人は変わってしまうのか?ずっとお金を扱っていたら、そんな考えがふと浮かびました。不思議ですよね。
しかし実際、お金がないと生活できません。生きることに最低限必要な衣食住全てに、お金は関わっています。紙切れとバカにしてはいけないと気持ちもあり、あまりお金に左右されないメンタルも持ち合わせないといけないなと勉強になりました。
これは銀行に勤めるからこそ、感じた感想です。
待遇(福利厚生)はきちんとしている
仕事する上で、福利厚生がきちんとしている会社はホワイト企業と言ってもいいでしょう。
だって法律で決まっているとは言え、それを守っていない業界、会社はたくさんあります。飲食業界とかそうですね。長時間労働は当たり前、有休休暇もとれない状況なので、とても働きやすい環境とは思えません。
長期休暇も必ず年1回取得は当たり前、資格取得したら祝い金として頂けます。他業界の中ではトップクラスです。
金融知識は今後の人生にかなり必要
お金のことを勉強しないと人生損します。損すると言うより、搾取される側に回ってしまうのです。
しかし、見方を変えると35年も借金返済の為に働かないといけません。官僚側からしたら、35年必ず家賃収入みたいに入ってくるようなもんです。こんな仕組みがあることを勉強しないといけません。
その他、保険などもそうですよね。人の死を商売にしているので、万が一のことを考え、心配を煽るような宣伝をします。
お金を増やす方法はたくさんありますが、簡単には稼げません。金融知識を取り入れ、銀行員と同じように勉強することが大切になります。
スポンサーリンク
銀行のメリットは他業界よりも価値はある
私は銀行以上にメリットのある企業に勤めたことがないので少し偏っているかも知れませんが、それでも銀行レベル以上の企業はあまりないと思っています。
仕事内容やキツさは除き、働きやすい環境は整っています。有休休暇もあり、一部銀行によれば確定拠出年金を設けている所もあり、ボーナスも年2回は必ずあります。
それを考えたら本当に恵まれており、このメリットは本当に大きなものがあります。会社で働くことは楽しいことばかりではありません。どちらかと言うとしんどいことの方が多いような気もします。
しんどいことが多ければ、土台となる収入や環境は良いところで働きたいですよね。
それを考えたら、銀行はかなりおすすめです。もちろん、メリットばかりではないので、銀行のデメリットを知りたい方は、【就活生必見!】銀行に就職するデメリット5つとは?そんなことでビビるな。最後はあなたの軸で決めなさいの記事をご覧ください。
銀行志望の方にとって、参考になれば嬉しいです。
関連記事
【就活生必見】内定率を上げるおすすめ就活サイト5選。大手サイトよりも利用価値アリ | moguko-blog
就活生が本当に利用すべきサイトはどれなのか?大手サイト〜怪しいサイトまで様々。ほとんどはリクナビやマイナビが多いと思います。しかしそれだけではもったいない。大手サイト使用しつつ、内定率を上げる必須なサイトを使うことで就活をスムーズに進めることができます。今回はその必須サイトを紹介していきます。
【就活生必見!】銀行に就職するデメリット5つとは?そんなことでビビるな。最後はあなたの軸で決めなさい | moguko-blog
就活で銀行を志望しているけど、銀行のデメリットって何?銀行はやめとけってよく聞くけど、何がよくないのかわからない。具体的なデメリットを知りたい。噂だけで銀行を諦めるのはもったいないですよね。今回、元銀行員の私が銀行のデメリットは何か?具体的な事例も含めて紹介していきたいと思います。