【ウルトラプロテインのチョコは微妙?】実際に飲んでみた感想と口コミを調査【あっさり好きな人はピッタリ】
こんにちは、mogukoです。
私の朝ごはんは、プロテインのみ。朝からタンパク質とその他の栄養をたっぷりチャージしています。
- ウルトラプロテインってどうなの?
- 色んなサイトで高評価だけど、本当?
- 飲んで気分が悪くなったことない?
- どのくらい腹持ちする?
- 運動していなくても飲んでいいの?
本記事の内容
- ウルトラプロテインの特徴
- 【実際に飲んでみた】ウルトラプロテインのチョコ味の口コミ
- 【メリット・デメリットあり】ウルトラプロテインはこんな人におすすめ
スポンサーリンク
ウルトラプロテインの特徴
- 人工甘味料・合成着色料・保存料は不使用
- 魅力的な味と種類がたくさん
- サラッと溶けやすい
- 高タンパク、アミノ酸、ビタミン7種類配合
- 味はさっぱり。後味残らない
まず余計な添加物は入っていません。この時点で合格。
毎日の健康に欠かせないのがタンパク質=プロテイン。100%国内製造のため、安全で高品質です。
種類が豊富(しばらく飽きない)
今回紹介するプロテイン以外にも色々あります。
- スローダイエットプロテイン:時間をかけてタンパク質を補給。腹持ちが良い
- ソイダイエットプロテイン:乳製品が苦手な方向き。植物性プロテイン
- アミノ酸&サプリメント:トレーニングや運動に特化した向け。プロテインと併用可能
ホエイダイエットプロテインも入れたら全部で4種類。ソイダイエットプロテインとか良さそうですね。牛乳など乳製品が苦手な方はソイ系がオススメです。
今回紹介するのは、ホエイダイエットプロテイン。高品質なタンパク質が入ったサラッと飲めるタイプのプロテインです。
実際にどんなに味、質、サラッとしているのか試してみました。次の項目へどうぞ♪
スポンサーリンク
【実際に飲んでみた】ウルトラプロテインのチョコ味の口コミ
写真から見てわかるように、抹茶ラテやいちご、フルーツオレなど、みんなが好きそうな味が用意されていますね。個人的にやはりチョコが王道です(๑´ㅂ`๑)
実際に使って飲んでみました。実物はこんな感じ(縦長で大きめ)
原材料はこんな感じ。一番下にも書いていますが、乳成分、大豆アレルギーの方はご注意ください。
実際に飲んでみた感想
私はいつも豆乳で割っています。水や牛乳だともう少し濃い色になります。
飲んでみた感想
- すぐに混ざるので手軽
- ダマにならない
- 本当にサラッとしている
- ビターチョコ系。甘くない
砂糖が入ったからのような甘〜い感じではありません。甘さは控えめ。どちらかと言うと、あっさりしたビターチョコ系に近いです。
あと、私は飲んでからすぐ会社へ行く出勤しますが、電車の中で気持ち悪くなったことは一度もありません。問題ないと思いますが、もし合わなかったら飲むのをやめましょう。(´A`。)
私が試した飲み物3種類
- 水・・・薄いチョコ
- 牛乳・・・甘さ控えめチョコレートドリンク
- 豆乳・・・豆乳強め?甘さ控えめまろやかなチョコ
この中で一番腹持ちが良かったのは豆乳。(理由:腹持ちが一番良い)2〜3時間くらいはお腹が膨らんでいる感じ。朝はプロテインで済ますと、お昼は良い感じにご飯が美味しく感じますよ。
ウルトラプロテインの口コミ
良い、悪い口コミは下記の通り
良い口コミ
今日はウルトラプロテインのチョコとストロベリーを混ぜてみた🍫🍓
味は薄いストロベリーチョコレートでしたw(まんま) pic.twitter.com/ieVmxjBsL9— るみ@華奢になったる (@lXzPA08qMe4Bg1B) July 14, 2020
今日からウルトラプロテインのチョコ味。
人工甘味料不使用、
一食でタンパク質20グラム以上取れる、
という理由でウルトラ。薄いココア味って感じ。 pic.twitter.com/n2SppN2iDR
— にしこ (@TKM_2480) April 23, 2020
ウルトラプロテイン購入しました。抹茶は甘くて、チョコはかなり甘さ控え目でどちらも飲みやすいです😉母の日のプレゼントもウルトラプロテイン送った!健康第一です( ^∀^) pic.twitter.com/EZf4A8qRSR
— 平瀬チサト (@chirico1220) May 14, 2020
ウルトラ プロテインチョコ味🍫
・ダマにならない
・泡立ちも少なめ
・甘すぎない
・普通にカフェとかで出てきても分からんくらい美味い
・めっちゃスッキリ飲めるプロテインの中で過去1美味しいんだけどやばい。
これは飲むの苦にならん。 pic.twitter.com/lHSZu2t081— 痩せようおじさん (@khk_3342) February 16, 2020
甘さ控えめでスッキリと、私と同じ意見の方がいました。味に関しては、確かに薄いココア味にも似てる気がします(^_^)
シャカシャカ軽く振るだけでダマにならず、すぐに溶けるので忙しい時間帯を時短できるので最適。美味しく飲めるので、朝から気分も上がります♪
悪い口コミ
ウルトラプロテインすーぐシャバシャバになるの凄いな。でもやっぱり後味マズイな。でも普通のチョコレートよりココナッツチョコレートのほうが気にならなかった気がするな
— 🦭と"🐋 (@sz13h) December 29, 2021
ウルトラプロテインの抹茶めっちゃ美味しい感動〜〜〜〜!!!!!チョコ微妙でもう私はプロテインなに飲んでもダメなんだろうと思ってダメ元で飲んだ抹茶がめちゃくちゃ美味しい!!プロテイン感じない!!!🌱🌱
— さな🥦 (@saaaaanajt) September 23, 2020
ウルトラプロテイン抹茶ラテのレポ
うま〜い!抹茶ラテというより抹茶ミルク。プロテイン感ゼロ。チョコより甘い。苦味のある抹茶味ではない。抹茶プラペチーノが好きな人は好きそう。甘いの苦手な人は無理だと思う。飲むと甘いもの食べたい欲が無くなる。https://t.co/9UfuhZIlxw pic.twitter.com/ZCkzFwNJcL— ぱんたろ (@pnzmep) June 9, 2021
チョコ味が苦手だった人は、抹茶ラテ味がオススメみたいですね。甘めで美味しいとか・・・。甘めを求める方は、チョコより抹茶ラテの方が良いかも知れません。
スポンサーリンク
【メリット・デメリットあり】ウルトラプロテインはこんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- 添加物の入っていないプロテインを探している
- 牛乳など、乳製品がキライではない
- サラッとした飲み物が好き
- ダマにならず残さず飲みきりたい
- 朝ごはん、間食の置き換えにしたい
プロテインは身体に必要な栄養素がしっかり詰まっています。間食がやめられない人は、プロテインを代用すべきですよ。
プロテインは飲んで損はない
メリット・デメリットは下記の通り
メリット
- サラッと飲みやすい
- ジッパーは開けやすく、パチンと閉めやすい
- チョコはあっさりで甘さ控えめ
プロテインは①朝起きたとき、②トレーニング後、③間食代わりに飲むのが良いと言われます。サクッと作れてすぐに飲めるので、朝の忙しい時間帯には最高の栄養素です。
デメリット
- 入れ物が縦長なので、少なくなったとき出しにくい
- 価格はちょい高め
サイズは2パターンあり、価格は下記の通り
- 450g:2,676円
- 1,000g:4,435円
プロテインの中ではちょい・・・高め。(タンパクオトメよりはまだ安い)いや、安いのもありますよ。ただ、安いプロテインは添加物が多く入っているので、飲む意味がありません。極論を言うと、コーラや甘いジュースを飲んでいるのと一緒です。
1,000g(1キロ)だったら毎日飲んでも約3ヶ月以上持ちますし、450gなら1ヶ月ちょっと。飲む量が少なめなら2ヶ月も可能。比較してみても、まだ割安です。
美は一日にして成らずと同様、健康も一日にして成らず。本当に飲みやすいので、どの味も人気商品。特にチョコは当たりですよ。お試しあれ(๑´ڡ`๑)
関連記事
【朝ごはんはプロテインだけ】6ヶ月飲み続けたメリット・デメリットを解説【タンパク質は命】 | moguko-blog
朝はパン、ごはんよりも優れた食べ物があります。それはプロテイン。プロテインはタンパク質を中心として大切な栄養素がぎっしり詰まっています。朝食べない人もせめてプロテインだけでも摂るべき。6ヶ月朝食をプロテインにしたらどうなったか?レビューいたします。
【朝ご飯はパンでもおにぎりでもない】飲み物だけでOK。栄養のある食事で1日スタート【最高の飲み物を紹介】 | moguko-blog
朝ご飯は飲み物だけで足りなくない?最初、私もそう思いました。でも試したところ、仕事はサクッと進み、眠気やボーッとすることがなくなり、かえってメリットの方が多いと感じています。あと1日3食は食べ過ぎ。内臓はずっと働きっぱなしです。睡眠と同じように休息が必要です。