Written by moguko

【レッスン前に食べちゃダメ??】 ホットヨガの食事法を詳しく解説。【タイミングが大事】

ヨガ

こんにちは、mogukoです。

ホットヨガは高温多湿な環境のため、間違った食事の摂り方をすると気分が悪くなったりすることがあります。

  • どんな食べ物ならOKなのか?
  • またどうしてもお腹が空いたときは?
  • レッスン直前だけど、もう食べちゃいけない?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 【ホットヨガ前の食事】大切なのはタイミングです。
  • 【レッスン前にお腹が空いた】我慢ができないときはコレ

本記事の信頼性

私は元ホットヨガLAVA会員です。色んなレッスンに参加し、5ヶ月で3キロ痩せることができました。3年6ヶ月分のレビューとして、レッスン内容やホットヨガあるあるをお伝えしています。

それでは解説していきます。

スポンサーリンク

【ホットヨガ前の食事】大切なのはタイミングです。


対処法としては、食事の内容・タイミング=時間が重要です。

  • レッスン1〜2時間前に食事を済ませる
  • 消化の良い食べ物にする
  • 腹七分目程度が理想

ヨガにはうつ伏せになったり、逆立ちになるポーズがあります。お腹いっぱい食べてしまうと、どうなると思いますか?

お腹がグルグルなって気持ち悪くなり、ヨガがすることができなくなります。

これはホットヨガ以外でも気を付けないといけません。常温ヨガも同様。食べてすぐ走ったら、、横っ腹が痛くなったりとかありませんか?運動前の食事は、お腹いっぱい食べてはいけないのです。。

運動してもしてなくても、食べ過ぎは身体に良くありません。腹七分目〜八分目にしておきましょう。

LAVAのホームページにも2時間前までに食事を終えて下さいと書いています。

実際みんなはどうしているのか?腹七分目対策しています。

ヨガ通の方達は、しっかり対策しています。

共通していることは下記の通り

  • 野菜
  • タンパク質
  • 消化の良いもの

あまりお腹に残らないモノに絞っていますよね。

胃に食べ物がある状態のときは、消化にエネルギーを使おうとしてしまうので、最小限に抑えるように適切なタイミングで食事を摂ることが大切になります。

私の場合は、バナナやおにぎり1個にしていました。慣れた頃、大丈夫だろうと30分前に食べたことがあったのですが、これが失敗。。お腹に残っている感じがあり、グルグルなってしまい、ポーズに集中できなかったことがありました。

やはり最低1時間前に済ませた方が理想的ですよ。

スポンサーリンク

【レッスン前にお腹が空いた】我慢ができないときはコレ

どうしても我慢できない時は、不溶性の食物繊維=ナッツを食べましょう。

  • ナッツ
  • クルミ
  • アーモンド

ナッツ類はミネラルや食物繊維などがたくさん含まれており、ダイエット中の方にも取り入れやすい食材です。噛み応えもあるため、満腹中枢が刺激されて、少量でも満足感が得られます。

「空腹」こそ最強のクスリの本でも、オートファジー断食中((16時間)は、ナッツは食べてもOKと書かれていました。腹持ちがよく、低糖質で豊富な栄養素が摂れることから、運動やダイエット中にも適応できる食材と言われています。

お腹にそんなに残らないので、気持ち悪くなることもなし。どうしても食べたいときは、ナッツ類を食べましょう。

量とタイミングに気をつけたら大丈夫

  • レッスン1〜2時間前に食事を済ませる
  • ヨガは全身の血流がよく循環するので、消化にエネルギーを使ってはいけない
  • 野菜・タンパク質・消化の良いものに絞る
  • 何事も食べ過ぎは良くない。腹七分目が理想
  • ナッツは腹持ちがよく、豊富な栄養素が含まれている

ここまでレッスン前の食事について、解説してきました。

ではレッスン後はお腹空いたし、たくさん食べても大丈夫??詳しくは、【ちっとも痩せないはウソ】ホットヨガで痩せない原因は4つの悪習慣。改善すれば普通に痩せます。で解説していますので、ご参考下さい。

レッスン前後の食事は、ホットヨガの効果を大きく左右します。腹七分目に抑えて、自分にベストな食事とタイミング(時間管理)を作っていきましょう。

関連記事