【hspは戦力になれる】事務職限定:hspのおすすめ転職サイト5選
こんにちは、mogukoです。
転職2回を経験して、現在も事務職を10年以上継続しています。
こういった疑問にお答えます。
本記事の内容
- hspが事務職に就いたら戦力になると思う
- 事務職求人が多い転職サイト5選
- 事務ができれば、どの業界でも可能
hspが事務職に就いたら戦力になると思う
hspは、事務職の戦力に充分なれます。
下記の項目は、マイナビにのっていた「一般事務の適性チェックリスト」です。
あなたは何項目当てはまりましたか?
私は8項目中、7項目当てはまりました。単純作業や決まった仕事、裏方で働くのがとても向いていると思います。
同じ仕事を飽きずに続けられるのは、それだけ向いている証拠です。hspと事務職は相性が良い仕事だと私は思います。
hspが事務職と相性が良い理由
それは、他者との交流が少ない仕事の1つだからです。
- ノルマがない
- 外回りしなくて良い
- 競争の激しい仕事がない
ノルマや外回りは、営業や販売関係によくありそうですよね。そのような職業に就くと、人の些細な言葉に傷ついたり、後から気にしてしまう余計な気疲れを蓄積してしまいます。
それに比べると、事務職はそれを取っ払った職業です。
誰もがやりたがらない伝票作業のお仕事でも、一人で没頭して作業を行うことができます。細かい仕事が苦手な人にとっては助かりますよね。
事務職求人が多い転職サイト5選
良い求人を見つけるには、複数登録した方が探しやすいと思います。
- リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1!
- マイナビAGENT:若手向けの事務職の求人が中心(20代向け)
- dodaエージェントサービス:中小企業〜大手などの幅広い事務職の案件あり
- はたらいく:地域密着の求人が中心
- とらばーゆ:女性向け求人が豊富。求人数が少ないので大手サイトと併用するのがオススメ
事務職に就く方法として3つやるべきことがあります。
- エージェントを使う
- 00事務・△△事務の文字を見てできないと言わない
- 雇用形態にこだわらない
エージェントを使う
1人で探すのはちょい不安のある方は、エージェントを使うのも一つの手です。
エージェントを使うメリット
- 非公開求人を持っている
- 面接や日程調整をしてくれる
- 職務経歴書の書き方や面接対策をしてくれる
本来、表には出ていない求人を紹介してくれるのは魅力です。
エージェント利用の求人は、推薦と言う形で色々手続きしてくれるので、正社員で内定をとれる確率は高くなります。
00事務・△△事務の文字を見てできないと言わない
色んな事務職があります。
- 一般事務
- 営業事務
- 経理事務
- 人事事務
- 総務事務
- 秘書
経理なんかやったことない、営業なんかしたことがないと思い、できないと決めつけるのはやめましょう。私の経験ですが、一般事務で募集と書いていたのに、下記のような仕事がありました。
- 経理
- 総務
まさに何でも屋です。「銀行に行っていたんだから経理できるよね?」と言われました。しかし、簿記を習っただけで具体的に実務でやった事はありませんでした。
面接時に、どのような仕事内容なのか一応聞きますが、実際やってみたら未経験で始めるような業務もあります。なので、営業事務と書いててもできないと決めつけるのはやめましょう。
雇用形態にこだわらない
事務職はライバルが多いです。正社員だけにこだわらず活動していきましょう。
ライバルが多い原因
- プライベートのバランスがとりやすい ・体力仕事ではない
- 新卒も事務職を狙っている
- 派遣・パート等もあるので融通が効き、働きやすい
今も昔もそうですが、事務職は女性が多いです。デスクワークなので、飲食店のような立ち仕事ではありません。ずっと座り仕事も健康に良くないですが、体はラクです。
それと比較したらデスクワークは本当に良い仕事だと思います。
事務ができれば、どの業界でも可能
データ入力を専門とする仕事・お金の管理をする仕事・営業さんのサポートをする仕事など、事務職といってもたくさん種類があります。
当たり前ですが覚えることも多いです。会社が変われば、データ入力の仕事が増えた。メール処理の仕事が増えた。こんなことがあるでしょう。日々、成長しながらの勉強です。
給料面では高収入とはいきませんが、大切なのは長く働きやすい仕事かどうかです。ラクと感じるのは、気持ち的に余裕のある状態じゃないと言えません。
良い求人は必ずあります。まずは、見つける所からスタートしていきましょう。
記事で紹介した事務職求人が多い転職リスト
- リクナビNEXT:非公開求人を含め求人数は業界No.1!
- マイナビAGENT:若手向けの事務職の求人が中心(20代向け)
- dodaエージェントサービス:中小企業〜大手などの幅広い事務職の案件あり
- はたらいく:地域密着の求人が中心
- とらばーゆ:女性向け求人が豊富。求人数が少ないので大手サイトと併用するのがオススメ