Written by moguko

EYS音楽教室の評判はどうなの?元ピアノ受講者が体験レビュー【ピアノがもっと好きになる】

piano

こんにちは、mogukoです。

  • 大人からピアノを始めるってもう遅いかなぁ・・・。
  • 久しぶりに習いたいけど、厳しいレッスンは受けたくない
  • 本当に上達できるのか不安・・・。

こんな疑問にお答えします。

私は過去にEYS音楽教室でピアノを受講していました。

全国的に教室を展開している大手音楽教室なので、豊富な楽器や学べるコースが豊富。入会した方に無料で楽器プレゼントの特典もあり、初心者から楽器を始める方にとっては、受けやすい教室ですよ。

今回はピアノを受講して学んだ内容、感想をレビューしていきます。

本記事の内容

  • 【EYS音楽教室でピアノレビュー】先生の特徴とレッスン内容
  • 【EYS音楽教室の強み】自由にピアノを弾かせてくれる

スポンサーリンク

【EYS音楽教室でピアノレビュー】先生の特徴とレッスン内容


私がEYS音楽教室でマスターした曲は以下の3曲

  • 瞳をとじて(平井 堅)
  • ピアノ・ソナタ ニ長調(モーツァルト)
  • アラベスク(ドビュッシー)

平井 堅とモーツァルトは私の希望であり、ドビュッシーは先生の提案でした。(モーツァルトの楽譜は紛失しました・・。)

のだめカンタービレの憧れがあり、モーツァルトを選曲。約2ヶ月かけて練習しました。次のクラシック曲は決めていなかったため、先生と相談したところ、モーツァルトと真逆のなめらかな曲=ドビュッシーのアラベスクをやってみましょうかと決まり、選曲しました。

こんな感じで弾きたい曲、特になければ相談して決める。アラベスクは全く頭になかったので、本当に弾けるのかドキドキしましたが、先生のアドバイスでサラッとマスターしました。

先生の特徴

私を担当した先生はこんな人でした。

  • 年下のエリート音大出身
  • 私より手が小さめ、なのに鬼のようにピアノが上手い

女同士と言うこともあり、緊張せずにすぐに打ち解けることができました。

練習場所はこんな感じ。(右側)


アップライトピアノで練習します。お部屋も防音室で作られたお部屋です。

レッスン内容はオーダーメイド

レッスン内容

  • まずは通しで弾く
  • リズムが間違っている所、強弱の改善を教えてくれる
  • 先生の練習体験を聞きながら、再度練習

個々にあわせたオーダーメイド制。レッスン内容は真面目ですが、和気あいあいとしながら練習していました。

大人と子供のピアノ教室の違い3点

  • 受講者にあわせたペースで練習していく
  • 難易度にもよるが、弾きたい曲を弾かせてくれる
  • 先生との距離が近い

子供のピアノ教室は、弾きたい曲を弾くよりは課題曲を優先。また先生との距離も遠く、指導しながら学ぶスタイル。(大人と子供の関係なので仕方ありませんが・・・)一方大人のピアノ教室は、先生と生徒の関係は一緒ですが、距離は近く、楽しく練習できます。

子供のことは1から基礎を徹底的に叩き込むのが目的。大人は基礎も学びつつ、楽しく弾きながら演奏するのが目的。指導と言うより、優しめのアドバイスって感じでしょうか。

大人の方が理解も早いし、もしかしたら大人からピアノを始める方が良いかも知れません。笑

基礎練習の宿題あり

基礎練習と聞くと、単調で面白くない子供のころの練習を思い出しましたが、そんなことありません。経験したことのない練習方法だったので新鮮でした。

基礎練習の宿題内容

  • 手の甲に消しゴムを置いた状態で練習
  • ハノンを使って、再度練習

手の甲に消しゴムを置く練習は、初体験。改めて独学で気ままに弾いていたクセがついたんだと痛感しました。

またハノンを使っての練習はマジ退屈です。退屈ですが、それほど指がなまっていることを先生が教えてくれました。

練習曲の楽譜はコピーしてくださいました。コピー代はなし。負担はゼロです。

スポンサーリンク

【EYS音楽教室の強み】自由にピアノを弾かせてくれる


EYS音楽教室は、子供目線の指導ではなく、「大人から学びたい」と言う純粋な意志を尊重してくれることです。

チャレンジしたい曲を弾かせてくれる

練習やアドバイス、時間はかかりますが、ムリと決めつけずチャレンジさせてくれます。

私もモーツァルトの曲を希望したとき、正直全然ダメダメ状態(笑)それでも最後まで弾けるように、私にあわせたレッスンをしてくれました。ヤル気がなくなることなく、最後まで弾けたのは先生のおかげです。

大人になってからピアノを始めたい要望はこんな感じではないでしょうか↓

  • 指導じゃなく、楽しくレッスンしたい
  • 単調な練習はしたくない
  • 早くこの曲を弾きたい

ここまでわがままな要望をそのまま聞いてくれる訳ではありませんが、受講者のペースにあわせて、徐々に弾けるようにアドバイスを頂けます。

ガチガチ練習が嫌ならEYS音楽教室は向いている

ピアノ初心者・経験者に応じてレベルをあわせてくれるので、柔軟に対応してくれます。

全くピアノを触ったことのない方、20年ぶりにピアノに再挑戦する方、みんなに共通しているのは楽しく学びながらピアノを弾くこと。色んなタイプの先生がいらっしゃるので、自分にしっくりする先生に出会えたらピアノの上達は間違いなく早くなりますよ。

私は経験者の立場から通いましたが、ピアノの先生からは「さらにピアノに磨きをかけていきましょう。どんどんmogukoさんの引き出しが出てきますよ」と言ってくれました。いや〜テンション上がりましたね。笑

どんな人に向いているのかが気になる方はコチラの記事をご参考ください。( ˘ω˘ )
>>【EYS音楽教室は本当に良い教室?】口コミや向いている人を解説【入会理由は熱血指導じゃない所】

以上、EYS音楽教室のレビュー記事でした。
>>EYS音楽教室の体験レッスン申し込みはコチラ