【詐欺に遭う人にはある特徴が原因】当てはまる人は今後要注意。ラクを求めてはいけません。
こんにちは、mogukoです。
ちょっと久しぶりに詐欺記事を書いていきたいと思います。その動機は下記のツイートを見かけたことです。
https://twitter.com/kasegu_master/status/1480283748964966406?s=20
未だに詐欺に遭う人が当たり前にいるこの状況、過去私も詐欺に遭い、とてもしんどい思いをしました。
>>【ほぼ詐欺】コンサルタントは無能な金食い虫。私は150万失いました。
- なぜ騙されるのか
- なぜお金を出してしまったのか
- なぜ騙されてから気付いたのか
- 騙される前に防ぐことはできなかったのか
騙されると言う前に、まずその人の人間性、性格に特徴があります。人はこうして騙されるのでは?と思ったことを書いていきます。
本記事の内容
- 詐欺に遭う人は自立心が弱い
- これから騙される人が増えていく。その理由6つ
- 生き方を見直せ。それが詐欺防止につながる
スポンサーリンク
詐欺に遭う人は自立心が弱い
- 本を買う
- ネットで情報収集
- 専門家に聞く
本やネットはまだ騙された領域には入りません。知りたい情報の入り口にいるだけで、まだ大金を失っていませんよね。
例えば、スマホで副業したいけど何が良いのか?と探しているとき、おおよその情報はネットですぐ探せます。それをザックリ見て、良いなと思った副業に焦点を当てます。
そこで次どんな行動をとりますか?
- 本を購入して知識を深める
- セミナーに行って専門家の話を聞く
本を選んだ人はまだ大丈夫です。自分の力で調べてみようとする姿勢を感じます。実際はそのままスタートした方が早いんですけどね。
しかし、本では自分の知りたい情報が載っていないことがあります。そこで次の行動はセミナーに参加することです。
セミナーは有益な情報と詐欺の紙一重
個人的イメージですが、セミナー内容は大体本に載っていることがほとんどです。
中には本当に有益な情報が隠れていますが、それはあなたがたまたま知らなかっただけ、または知識不足程度の話だと思います。
手っ取り早いの他にこんな考えもあります。
- 本では簡単に稼げる内容が書かれていない
- 本には載っていない、手軽でサクッと稼げる副業を知りたい
- 短期間でお金をじゃんじゃん稼げる方法を知りたい
結局、手軽・短期・稼げる、この方法を探している人がほとんどなのです。
これを簡単に叶えれそうな勧誘をしてくるのがセミナーです。
- 誰でも簡単にできる
- みんな成功している
- 絶対失敗しない
上記の言葉を聞いてどう思いますか?安心しますよね。安心したら始めたくなるのが人間です。これが典型的に騙されるパターンなのです。
スポンサーリンク
これから騙される人が増えていく。その理由6つ
- 給料が上がらない
- 借金するほどではないが、お金がカツカツ
- 現状に不満を抱えている
- 人と比較して悲観し、自分を変えようと思っている
- プライドが高い
- 焦りを感じている
すぐに今の現状を変えたい。ここから抜け出したい。焦りからくる気持ちが冷静さを失い、詐欺商法にひっかかりやすくなるのです。
人はラクを求める生き物
人は何かを始めるとき、自転車で言えば補助輪のようなものを求めます。
理由は下記の通り
- 失敗したくない
- 難しいことはしたくない
- せっかく始めるならきちんと準備してから、失敗しないスタートを切りたい
そうです。失敗したくなのです。失敗せずに成功したいのです。だって失敗したらまたスタートをしなくちゃいけないからです。
人は無理してしんどい道を選びません。会社で働くときは汗水垂らして働いているのに、副業や他のお金儲けに関しては簡単でラクを求めます。しんどいことは会社で経験している為、それ以外のお金儲けでしんどいことはしたくない。ほとんどの人はそう思うのです。
これがダメなのです。そんなラクな道を作っているのが詐欺商法です。ラクを求めてはいけません。ラクを求めて良いのはお金をある程度稼げるようになってから。0→1を作るのはそう簡単ではないのです。
詐欺商法は本当の稼ぎ方、現実を教えない
例えばこんな商材です。
- 独自システムを使ってサクッと稼げる
- 厳選した人脈を紹介して、他にはないビジネスを作る
- 夢だけ語って本当の稼ぎ方を教えない
独自システムや専門家を紹介して、お金を稼げる準備ができそうな感じだと思います。確かに知識も入り、お金を稼げるスタート地点には立てたかも知れません。しかし、そんなの本だけでも可能です。
重要なのは、稼ぐ方法=答えを知り、大金を払う価値のない、しょうもない商法だったことに気付いたときです。
こんなの詐欺じゃねーか!と思っても簡単にお金を返ってきません。
- 合意の上だった
- クーリングオフの対象外
- 返金不可と理解の上、購入
高額商材の場合は、ノウハウを受け取った時点でほとんど返金不可がとても多いです。まぁそうなります。返金したくなるような商材なので、そうなると1つも売れません。なので、購入する側は安易に買ってはいけないのです。
しかし泣き寝入りをするのは早いです。お金を取り返したいと思ったら、すぐ行動しましょう。≫【騙された時の対処法】お金を取り返すためにやるべきこと3つ【情報商材・出会い系にも対応】
どこまでを高額商材を言うのか?
ザックリですが、給料1〜2ヶ月相当の金額は高額商材だと思います。
モノに例えたらこのくらい↓
- 高級ブランドのバッグ
- 中古車1台分
- ロレックスの時計
簡単には手を出せない金額ですよね。かなり無理をしています。その無理を強引に乗り越えて購入しようとしているのです。
さぁ、その後はどんな未来が待っているでしょうか?
追加料金がかかることを実は知らない
高額商材を買っても続かない理由は、他もあります。
- 資金がない
- 行動するお金がない
- 商材以外にお金がかかることを知らない
実は高額商材を買ってもそれで終わりではありません。さらにお金がかかることがあります。これって以外に知らない人が多いのではないでしょうか。
- 特殊なシステムを使用する月額費用がかかる
- メンターに会うための交通費
- せどりの商品代
ノウハウはあくまで教科書です。その教科書に沿って行動する費用はまた別にかかります。事前に説明があれば引き返せますが、説明がない場合はとても不親切ですよね。
いや、本当に勘違いですよ。なのでそんな所に無理に投資することはありません。
スポンサーリンク
生き方を見直せ。それが詐欺防止につながる
まず、そんな高額な教科書を購入する前に、生き方を変える行動をした方が良いでしょう。
- 会社に不満があるなら異動か転職を考える
- 給料が少ないなら副業をしてお金を増やす
- 焦りを感じているならまずは落ち着き、焦りの原因を探す
不満や焦り、イライラは大金を使わなくても解決できます。
騙されてしまう人は、お金を払えば問題を解決できると思っており、自分の頭で考えることをしません。
私が過去、大金を使ってわかったことがあります↓
高額商材も所詮カンフル剤程度
その場しのぎの自己変化を、体験できた程度かと思います。
- 不満やイライラの解消
- 没頭できる機会
- 自分は人とは違うことをしている自己満足
仕事と家の往復で変化のない日常、その上ストレスを抱えてイライラ状態、それを変えてくれた程度のもんです。しかし、それも一時的な効果のみですぐに終了。また同じ日々の繰り返しです。
現状を変えるには時間がかかる
何かを始めて目的達成するにはどうしても時間がかかります。
その時間をショートカットできるように見せかけているのが高額商材です。いやいや、無理ですよ。
詐欺目的の薄っぺらい内容なら仕方ありません。そうでないなら、お金を稼ごうと思ってノウハウを学んでも、軌道にのるまでどうしても時間がかかります。
それを考えたら無理に高額商材を買わなくても良いのでは?・・と思いませんか。どうせ時間がかかるなら自分で本を購入して調べてやってみる。こっちの方が経済的だと思います。
わからなければネットでググる。本を読む。それでもわからなければ商材を買ってみる。しかし、買うときはご注意を。事前に自分の知りたいことが書かれているか聞いてみる必要があります。
長々と書いてしまいましたが、手軽でラクな方向に考えず、安易に買わないこと。買ったとしてもすぐに未来は変わりません。お金で不満を解決せず、まずは自分で不満を解決する努力をしましょう。
【ほぼ詐欺】コンサルタントは無能な金食い虫。私は150万失いました。 | moguko-blog
コンサルタントは資格がありません。すぐに自称コンサルタントとして名乗れます。そんな詐欺コンサルに騙されてしまい、150万を失ってしまいました。その詐欺コンサルの特徴はハッタリ・自慢・金食い虫・しゃべり上手です。
【騙された時の対処法】お金を取り返すためにやるべきこと3つ【情報商材・出会い系にも対応】 | moguko-blog
騙された。絶対にお金を取り返す。こんな騙された時の対処法をまとめました。①消費者センター・②契約解除通知書・③弁護士の手順で進めていくことをおすすめします。③弁護士は最終手段です。それまでに返金してくれたら良いのですが、最後は弁護士に頼み戦うことをおすすめします。