30代で実家暮らしはいけないことか?いいえ、婚活市場のネタにされているだけ
こんにちは、mogukoです。
私は、今も実家暮らしです。親と一緒に暮らさせてもらっている事に感謝しています。
「いや、それはないわー」と言う意見もあるでしょう。でも、そーやって人を煽って何が楽しいのでしょうか?
確かに自立は必要です。否定しません。ですが、見栄をはって1人暮らしをしたいとは思いません。
見栄をはって貧素な暮らしをするより、親を安心させて一緒に暮らす方がよっぽど親孝行だと思っています。
本記事の内容
- 実家暮らしがなぜ悪いと言われるのか?
- 世間体を利用した婚活市場のヤラシイ戦略
- 結論:他人に言われて生きる人生なんてバカバカしい
スポンサーリンク
実家暮らしがなぜ悪いと言われるのか?
実家暮らしのイメージ
- 自立していない
- 親のスネかじっている
- 生活能力がない
まぁ特に反論はしませんし、否定もしません。そこまで言わなくてもと感じますが・・・。ヒドイです。
でも実家暮らしは、人生の選択肢が広がる最強の暮らしだと思っています。
実家暮らしは経済的には合理的
実家暮らしのメリットあげてみました。
- 家事負担が少ない
- お金を貯めやすい
- やりたいことの時間を確保できる
実際、私も実家暮らしです。あと、お金が貯めやすい反面、財布のヒモが緩いと言うイメージもあるみたいですが、それは1人暮らしの嫉妬でしょうと言いたくなります。
どんな事情で1人暮らしを始めたにせよ、我慢を美徳と考えて欲しくありません。
【メリット・デメリット】社会人の実家暮らしって最強過ぎてやばくない?|今日はヒトデ祭りだぞ!
さて、僕は社会人3年目になってまで実家暮らしをしているんですけど、最強過ぎません? いや、待って。わかるよ。言いたい事は
私もこの意見に賛同します。
スポンサーリンク
世間体を利用した婚活業界のヤラシイ戦略
実家暮らしをダメ人間のように仕立てたのはここじゃないでしょうか?
婚活サイトの強烈な煽り文句
実家暮らしを叩くにはうってつけの業界でしょう。
婚活サイトを見てみるとほば同じことが書かれています。
ちなみに私はアラサーなので、「実家暮らし アラサー」と検索してみたところ、見出しや文面にこんなことが書かれていました。
ここまでくると人格否定・差別のように感じます。「金銭感覚が学生時代から変わらない」ってそれはないだろって思いました。
人格否定・差別のような言葉を使って、対象者を煽り、ケツを叩いて行動させるのが目的かも知れませんが、それにしてもひどいの一言です。
捉え方次第では、腫れ物に触るような扱いです。全くもって迷惑です。
子供部屋という言葉を選んで煽っているのも、なんともヤラしいです。
こんなヤラしい記事を書いている人たちはこんな人達です。
- 恋愛カウンセラー
- 結婚サイトの編集関係の人
- 個人経営している婚活サイトの代表者
全員、婚活関係の人です。
それを仕事にしているんだったら、そんな記事書きますよね。納得しました。
そのサイトのあらゆる所に、婚活バナーや「申し込みはこちら」と誘導するものばかり。結局はそれで儲けるというのが目的です。この人達も生活がかかっていますからね。
この煽りサイトはあなた達を結婚させる為に、まずは一人暮らしをしてねと誘導して、あとは結婚できるようにお手伝いするから金を出せと言っているのです。
要は金です。結婚したかったら金を出せということです。
そんなに一人暮らしが偉いのか?
何でも自分1人でしなければいけないので、自己管理はできていると思います。
じゃあ1人暮らしをしたらすぐ結婚できるのか?
いや、そんなことないでしょう。1人暮らしをしていたから、そこで決めただけではなく、性格や共通の趣味があった等、別の決め手で結婚したカップルも必ずいます。
ちなみに不動産業者と婚活関係も一緒にタッグ組んでいるので、両者とも大儲けです。(これだけで、どんだけお金が飛んでいくか。。)
世間体を気にして、無理に1人暮らしするなんて本当バカげてます。
それを生々しく書いた記事を見つけました。(男性版ですが共感しました)
【家賃】実家暮らしは自立してない?一人暮らし信者に騙されるな! | ALLOUT
・アラサー社会人(28)で実家暮らしってやばいんか? ・実家暮らしだからという理由で振られた… ・一人暮らししてるヤツのマウント取りがうざい ・家賃の負担が重すぎる… 今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。 こんにちは!ALLOUT(Twitter@alllout_com)です。 世間ではよく、 「金銭感覚が身につかない」「家事ができない」などといった理由から、 「一人暮らしの経験がない
スポンサーリンク
結論:他人に言われて生きる人生なんてバカバカしい
親のスネはかじれるならかじれ
「林先生が驚く初耳学!」の林先生もこれは容認しています。
もちろん、ただかじって親に迷惑をかけているのは論外です。ただ、親は自分の子の為と思って、それを容認しているんだったら、それに甘えてもバチは当たらないんじゃないでしょうか?
林修が高学歴ニートと激突!君たちはなぜ働かないのか – 林先生の初耳学!復習編 | MBS
大学生の就職率が過去最高の98%といわれるなか、慶大、早大、東大など輝かしい学歴を持ちながら定職についていない〝高学歴ニート〟たち。好きな仕事じゃないと働きたくない、いい大学を出たのにいい人生が送れていない…と世の中を斜めに眺めて不満を募らせる彼らが、「林先生が驚く初耳学!」でくすぶる心の内を吐き出した。そんな彼らを体当たりで受け止めた林先生の授業が話題だ。
いつまでも実家暮らしができないのは事実
親はいつまでも元気とは言えません。
いずれは実家暮らしから自立する日が来ることはわかっています。
本当に自立したかったら、実家にいる間にお金を貯め、準備をしてから自立すべきです。
友達や親戚に「まだ実家暮らしなのか。恥ずかしくないのか」とバカにされても、所詮その人の考えであり、価値観を押し付けているに過ぎません。
自分の人生に責任を持てばどうでも良くなる。
自分の人生に責任を持てば、婚活サイトの煽りを見てもどうでも良くなります。世間体を気にしたところでそれを誰が見ていますか?
人間、一番興味があるのは自分自身です。他人のことなんて興味ありません。
結婚マウントがうざい→焦りとイライラで行動した結果、詐欺に遭った。 | moguko-blog
結婚マウントをとられる側は苦痛しかないですよね。私も結婚マウントをとられ、うざい!という気持ちを心の中で思っていました。私はこの結婚マウントをきっかけに会社を辞めてフリーになろうとしましたが、詐欺に遭ってしまいました。
今日という日は今日しかない。
周りの情報や人の言動に左右されず、今を一生懸命生きて過ごしましょう。